スカイラインのストラットサビ対策・DIY・フロント終了に関するカスタム事例
2020年12月01日 18時41分
昭和44年生まれのスカG&ニスモオタクで スカGは極力DIYで弄ってます 2025/3/22ジムニーシエラ納車になりました ガチでは無くにわかジムニー乗りです スカイラインオーナーズ(1998) GT Racing Beatで活動中 GT,RS,GTS系のスカGグループです 嫁からはスカG大きいおもちゃと 言われてます😒 同年代の奥様方には若い車にお乗りですね〜とも言われてます😅
ストラット錆対策のつづきです😁
タイヤハウス内シャーシブラック塗って
錆対策は終了です
後はバラしたショックやアッパーを組んでいきます
最初仮にショックを付けて
アッパーの1G位置を確認し
ショックを外して本締めします
面倒くさいですね😓
左右ショックつけて元道理に😁
ストラットタワーバーのストラット部を
外してストラット上部のメンテ
軽く拭いて塗装剥がれはタッチペンで
補修
今回の錆対策で使った物です
序にメンテに使ったのありますけど😁
ひとまずフロントは終了です
次はリヤをしたいと思います
錆も目に見えない所が出てきますね