ハイラックスのスタック救出高知・四輪駆動警ら隊・ホイールスペーサーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのスタック救出高知・四輪駆動警ら隊・ホイールスペーサーに関するカスタム事例

ハイラックスのスタック救出高知・四輪駆動警ら隊・ホイールスペーサーに関するカスタム事例

2024年02月03日 09時27分

えいちゃんのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

カーチューンですから、たまにはそんなお話を。

実はこの雪の日にレスキュー案件がありまして、初めて前輪にもチェーンを掛けたんです!
説明書上は後輪のみってなってますが、もしも降りバックしてる時に重たいフロントが滑ると危険なので💦

で、チェーンは効果絶大なんですけど、一部アームに微妙に干渉する事が判明しました💦
ちなみにキャスター角は全前に調整しています。
そのためマッドガード等への干渉は無いです。

の投稿画像2枚目

という事でホイールスペーサーの出番ですが、スチールホイールはその構造上、普通のアルミ用汎用スペーサーは不可(ボルトが緩みやすい)という事が分かりまして。
最初は汎用品のt=5を入れてたんですが、これだとホイールがセンターハブにもかかっていない状態で、ハブボルトに直に力がかかってしまいます。

なかなか良い商品もなかったので、上の写真のものを作ってみました!
レーザー切り、材質SS400、t=4.5とt=3.2の2種類、表面処理は四三酸化鉄皮膜です(上の写真のものは表面処理前)。
表面保護能力は落ちますが、処理後の歪みが出ないのでシビアに作れます。
どーせハブもホイールも錆びてるんだから良いんです。
これを普通にメッキにすると歪みや水素脆化処理で工程増と金額も上がります。
ちなみにステンレスで作ると今度は電位差で余計に錆びます。

の投稿画像3枚目

完成品の取り付けがこちら。
タイヤ館の方も驚くほどのピッタリ精度!!
バッチリです🤩

の投稿画像4枚目

写真はt=4.5を使用していますが、やはりセンターハブへのホイールのかかりが微妙でしたので、t=3.2に変更してます。
四三酸化鉄皮膜は膜圧が非常に薄いので、製品の厚みや穴径に及ぼす影響を最小限に抑えられます。
その代わり防錆能力も最小限ですが💦

幅がだいぶ薄くなったのでどうかなぁとチェーンを付けてみましたが、干渉もなく良さそうです❤️

トヨタ ハイラックス GUN12520,690件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

雪ラックスマッドタイヤ余裕冬も楽しい😀

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/06/19 09:22
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の作業後半の投稿です。今回は、ピラーとリアシート背面のバルクヘッドとフロア全面への作業を投稿します。前回のル...

  • thumb_up 182
  • comment 7
2024/06/19 07:16
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

一眼レフは凄い‼️

  • thumb_up 89
  • comment 0
2024/06/19 05:51
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックスと遊んできました!下廻り擦る1分前😭

  • thumb_up 78
  • comment 0
2024/06/18 23:12
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ウィンドウフィルム全面施行していただきました!素ガラスはやっぱり暑くて、夏前に少しでもと取り付けしました。ゴリゴリのフィルムは苦手なので、純正ルックに近い...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/06/18 21:04
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

🏝️🌺

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/06/18 20:37
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

早く終わって嫁の付き添い河原の散歩してたらいたヌートリアだ。外来種なのでね

  • thumb_up 82
  • comment 0
2024/06/18 18:25

おすすめ記事