RAV4のミリ派レーダー…・タンドラ風グリル・タンドラルックグリル・ラプターグリル・タコマグリルに関するカスタム事例
2025年03月30日 14時58分
レーダーレーダーレーダー、、
今回は角度と位置に着目👀
レーダーとブラケットへの取り付け位置。(余ってたブラケットを加工)
タコマ、ラプターのレーダー位置を検証しタンドラグリルでも同じような位置にする為にブラケットの向き訂正。取り付け穴を追加🕳️
ネジ穴の追加は職場で行ったので二度手間を防ぐ為2箇所💨💨
位置は目分量👀
真ん中の穴を使用しました。
次にブラケットの取り付け角度📐
ブラケットを逆でなく正常に付けた場合、水準器アプリの精度でも明らかな違和感💦レーダーが上空を照射してます🛫
10ミリのスペーサーを噛ませて取り付け🔩(前回は5ミリで取り付け)
ただ水準器アプリを乗せただけなので精度は信用度低いが許容範囲とする🤔
実際高速道路へ先行車認識確認へ💨
夜中25時、先行車なし🫡
確認出来ず、、、無念🏯
自身の距離感チェック👀
50メートルってそんなに近いんですね、オートクルーズは高速道路で使用するだろうから、長い→短いが50m→30mではなく、90-70-50くらいにして欲しいモノです🙄
思いついて気になって夜作業したので、ネジが一本グリル内部に消えていきました。。。。これで解決する事を祈ります🙏
ついでに、みんな違ってみんな良い✨