hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例

2025年01月29日 13時02分

hahnのプロフィール画像
hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

15年くらい前の画像が出て来たのでアップします。

お世話になっていた鈑金屋さんのお友達のW124 500EのAT修理を頼まれた時の画像です🤔

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ATFの色が黄色で見た事なかったのですがフックス製らしいです。

機械式ATの修理って主にピストンシールとディスクの交換なんですね。

ATの修理って何か神格化されていてプロの整備士でもよくわかってない方が多いのですが実際はそんなに難しくありません。
キッチリバラしてシール、クラッチ交換して組むだけです。
画像を見ての通り工場の軒先で修理してましたしね😅

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

バルブボディはゴミが廻ったりしていない限り普通バラさなくても問題ないです。
コレはバラさなかったのでキッチンペーパーをかけて取り付けまで保管でした。

バルブボディのフランジャーシールは普通のゴムではないので損傷しないんです。
ATの修理屋さんもOHと言っておいて問題無ければバラしませんよ😭
バラす時はアクリル板を載せてチェックボールやバルブの位置を書き写します👌

プランジャーを抜く場合は各スプリングの場所を絶対に間違えてはダメ🙅
このスプリングの強さでシフトの入りやシフトダウンのタイミングを決めてますから😩

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フリクションディスクです🤔

新油に浸してフェージングを馴染ませてます。
大きめのディスクなのでリバースだと思いますが右が新品。左ディスクが使用済。
フェージングは山が無くなってすり減ってますね😵‍💫

これくらい減るとリバースピストンに充填されるのに2〜3秒くらいかかるよりになります😱

実はコレくらいの摩耗が限界でして、コレ以上減ると物理的にリバースピストンハウジングとK1クラッチドラム(1、2速のクラッチ)接触し始めてリバースに入れると"カリカリ"と音が出るようになります😭
さらにコレ以上使うとリバースピストンのスプリングリテーナーが変形してスプリングがバラバラに外れ、、、、、です😱
音が出始めたら即修理に出しましょう🙆

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

これは最初の行程、オイルポンプと一体になったリバースピストンハウジングを抜いたところですね😅

バック出来ないトラブル修理はこれ以上バラす必要なかったりします。

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

更にK1クラッチドラム🥁を抜いたところですね。
コレを外す場合にはブレーキバンドをフリーにする必要があるので1工程増えますが、オイルパンさえ外さず主要な修理が出来ます🤔
722.3〜5のトラブルは負荷の大きい低いギアの部品の摩耗、損傷が殆ど。
ここを治しておけばかなりの延命が出来ます。

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

オイルポンプとリバースピストンハウジングです。
シールとOリングの交換が修理なんですね。
機械加工やメタル合わせなんて無いのでエンジンに比べたら難易度は低いと思ってます。

ただしリフトが無いと積み下ろしは難しいねぇ
😩

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

コレは後期の722.3に採用されてるブレーキバンドの自動調節をリセットしてるところ😩

クリップを外すの適切な工具が無く極小のスナップリングプライヤーを使って外します、、、ブレーキバンドを交換する場合は必要な作業になりますね😵‍💫

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

トランスプレップ、、、多分主成分はワセリンかな?市販のワセリンで代用出来るかと😅

リップシールを組む際にシールを落ち着かせたり、チェックボールやテフロンシールを固定するのに使います👌
粘度の違うグリーンもあります。

AT修理屋さんしか使わないので市販では見たことないかな?
ebayでは売ってますが😅

hahnさんが投稿したAT修理・500Eに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

後は積んで終わり、、、、ですが、500E等のV8はリアのクランクシールを打ち込んでいるケースの緩みでオイル漏れします。

先にクランクシールを抜いてケースをオイルパンのパッキンを切らないように浮かせ液体ガスケットでシールし、固定。
新しいクランクシールを打ち込み終了です😩

V8はダウンパイプ外したり余分な行程が多いですがベルハウジング周りが広くアクセスしやすい車と言えますね。

そのほかのカスタム事例

アップ! AACHY

アップ! AACHY

宗谷丘陵まだ雪がちらほらちょっとだけ移動してまたちょっと場所移動絶景だらけ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/04 17:37
BRZ ZC6

BRZ ZC6

また車高落としてみました。良い感じ。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/04 17:37
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

タントGのオイル交換後にこちらもしていました🔧余っていたものと合わせて4L入れます新品パッキンを用意してアンダーカバーを外さずにドレンボルトを取れますここ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/04 17:36
スタリオン A187A

スタリオン A187A

さぶうぇい

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/04 17:36
RX-8

RX-8

今日は久しぶりに何時ものメンバーで集まりカレーオフ近所のセブンにて到着待ち中何時ものメンバーが今回はこちらまで来てくれました♪取り敢えず集合写真🤳早速、お...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/04 17:36
タント LA650S

タント LA650S

本日2回目の投稿になります🖐️暇すぎたのでリアフェンダーをラバースプレーで塗り塗りしてみました😄SUV感がでて個人的には👌次は難しそうだけどフロントフェン...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/04 17:36
カローラランクス ZZE123

カローラランクス ZZE123

カローラセダンスーパーチャージャーの方から後ろ姿を撮って頂きました🚗カローラセダンにブリッツのスーパーチャージャーなんて素敵でした楽しいプチオフありがとう...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/04 17:36
NISSAN GT-R

NISSAN GT-R

こんにちは!GWは、ジーッとしています!慣らし運転は、1560キロ、残り440キロ!何処に行くか?思案中です!乗り降り時に、どうしても足の踵をするので!A...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/04 17:35
セルボ HG21S

セルボ HG21S

GW栃木ツアー那須高原SAで車中泊し東京の姉と合流スリーアローズ那須さんにてキャンプ精肉店さんでとちぎ和牛のランプの薄切り豚バラなどを購入夕方から風と雨が...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/04 17:35

おすすめ記事