フリード+の高野山奥の院・高野山・高野線・寒すぎてやばい・モノクロームの世界に関するカスタム事例
2024年12月15日 18時55分
朝焼けの中、修行場にむかいます
はやい時間にでたので、ホテルの朝食食べれませんでした
和歌山線橋本駅で南海電気鉄道高野線乗り換え
で、いきなり修行。
1時間まちあんど食事なし。
次の紀伊清水駅まで歩くとコンビニある。30分位か。で,歩くことに。
知らない街,最初で恐らく最後。
まだねている街を歩く。これが好き。
で、紀伊清水駅前の喫茶店でモーニング。
昔からある飾らない店。飾らない味。これがいい。
しかも、これで550万円だよ。1050万円で500万円のお釣り。
大当たりです。
紅葉、甘かった。
雪化粧
凄く寒いです。
駅からのバス。外は銀世界。
チラつく雪、巨木に護られたるうっすらと雪を被ったお墓たちの並ぶ、荘厳なる空気。
歴史の偉人、一般の人々。皆が同じ場所で弘法大師のもと永遠の眠りについている神聖な所。暫し立ち止まって静寂を感じる。
歴史の偉人。説明の看板あるところで撮らせていただきました。本堂は撮影禁止なのでありません。
パワーを受ける。というより、憑いてるのが落ちて澄んでいく。そんな雰囲気。流石に落ちきれないですが。
供養がありましたので亡き父を不動明王に託しました。
金剛三味院。
モノクロームの世界でひとり佇む。
また,いつの日か、来たい所。
高野山