レンジローバーヴォーグのキセノン・ハロゲン・LEDに関するカスタム事例
2025年05月09日 22時41分
レンジローバー3rd LM44 ジバニーグリーン OVERFINCH仕様 趣味のアウトドアの相棒です 一目惚れしてはや10年 いつまでも大切に乗り続けていきたい それだけに同じレンジ乗りの方からはトラブルシューティングなどアドバイスも是非よろしくお願いします🙋
我が家には中古の左ヘッドライト君(部屋ではかなり邪魔なオブジェ化してます)があるので、前照灯下向きビームの電球交換をシミュレートしてみる
取説では前照灯下向きビームはハロゲンの12V55W-H7推奨の模様🤔
キセノンとハロゲンの違いをあんまよく理解してない😵💫
交換の手順は割と簡単そう😚
取説通り前照灯下向きビームの交換
カバーをカパッと開ける
電源コードは取説通り配置
電源コードを引っこ抜いて⚡
スプリングクリップをスライドして電球を外す
ハロゲン?電球取り出し
これな✨
いやいや、これってヘッドライト本体を取り外して作業できれば簡単かもしれんけど、エンジンルームに手を突っ込んで交換できるかちょっと嫌な予感
取説にはやたらページ毎に電球のガラス面に触れないよう注意が書かれてます🤣
触れずに交換できるかな?
、、などと考えながらハロゲンかLEDか?考え中🤔