ビートの猿橋に関するカスタム事例
2022年11月09日 14時53分
山梨県大月市の猿橋までドライブです。
東京方面から国道20号線を直走ると途中紅葉もちらほらとみられこれから見ごろですね。ビートの様な走って楽しい、オープンにして尚楽しい車には最高のシーズンです。
相模湖辺り(音量注意)
途中寄った手作りほうとう「あずま」の特性ほうとう、お出汁が美味しかったです。
2022年11月09日 14時53分
山梨県大月市の猿橋までドライブです。
東京方面から国道20号線を直走ると途中紅葉もちらほらとみられこれから見ごろですね。ビートの様な走って楽しい、オープンにして尚楽しい車には最高のシーズンです。
相模湖辺り(音量注意)
途中寄った手作りほうとう「あずま」の特性ほうとう、お出汁が美味しかったです。
お題に乗ります。RSmach(RSマッハ)N−1フルステンレスマフラーです。サイレンサー付きで車検もOKですがなかなかの音量です。古い車基準なのかな?今は...
ホワイト号久しぶりに作業しております。先々月車検とタイミングベルト交換して、お世話になっている整備工場に預けっぱなしでした😅車検用にノーマルにしていたので...
キャンパストップ幌にS200ガラスリアスクーリンを取付けようと作業中、ファスナーをダブルとマジックテープで重たいガラスの固定方法試そうと思います。