N-WGN カスタムのDayton Audio・USB-C キャリブレーションマイク・iMM-6C・Spectroid・ローガンに関するカスタム事例
2025年07月03日 00時03分
会社帰りにスーパーの駐車場でしーちゃん号を発見。
話は変わって、カーオーディオの調整についてです。
車のオーディオの調整は音響チェック用のCDでスイープ信号を再生し、スマホアプリ『Spectroid』のRTA(リアルタイムアナライザー)で低音から高音までの音量がフラットになるように、カーナビのイコライザーで調整しています。
しかし、スマホ内蔵のマイクでは正確に音を拾えないのでは、と考えて専用のマイクを購入しました。
DAYTON AUDIO
USB-C キャリブレーションマイク
iMM-6C
税込12739円
楽天市場で購入。
Amazonの方が安いかも。
使い方はマイクのUSB-C端子をスマホに接続すると、自動でマイクと認識するようです。
SpectroidのRTA画像も24000Hzまで表示が長くなりました。
上の波形はスマホのマイクで調整したスイープ信号。
2000Hzと2800HZが他の音域より下がって、11000Hzと16000Hzは上がっていました。
22Hzから175Hzまでは-35dB前後に、250Hzから上は-40dB前後に調整したのが下の波形になります。