かずさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
かずさんが投稿したカスタム事例

かずさんが投稿したカスタム事例

2025年02月15日 23時37分

かずのプロフィール画像
かず

軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

バイト先の社長からのメールでセレナのダイナモ交換の依頼があり交換します。
ダイナモリコール未対策で予約しても約3ヶ月待ちらしく納車前の車両で納める前に交換して納車したいとの事。原因はダイナモからの異音で提携工場にて一応原因精査済み。

作業前の確認でこんな感じで異音がします😓

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

リフトにかけてタイヤ、インナーライナーを外してベルトを外します。インナーライナーは全部外さなくても半分外してストラットに引っ掻けておけばいいです。
ベルトを外したらついでにウォーターポンプ、アイドラプーリーを手で回して異音やゴロつきがないか確認します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

バッテリーのターミナルを外して暫くおいてからダイナモのB端子、カプラーを外してハーネスを固定しているタイラップを切り避けておきます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

ダイナモを外す前にアイドラプーリーを外しておきます。
外す理由はアイドラプーリーの下にダイナモ固定のボルトがある為です。ちなみに固定ボルトの頭は16ミリでダイナモ固定のボルトは13ミリです。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

ダイナモ固定ボルトを外しますがエンジンとフレームの間の隙間が狭くボルトは抜けません。ダイナモを抜く時に一緒に付けて外します。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

あとはダイナモをステーから外して抜くだけなのですがそう簡単には抜けません。
セレナには同じ型でも二種類存在しダイナモがすんなり抜けるか抜けないかの二種類が存在しこの車両は後者のようです😥
取り敢えず上から抜けそうなのでサブタンク、サブタンクのステー。ACのパイプをずらして抜けるスペースを作ります。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

何とか知恵の輪のようにしてダイナモが抜けました😅ACのパイプは一気にずらさず無理がかからないようにじわーっとダイナモが抜けるギリギリのスペースができるかんじ迄ずらしました。
少し楽に抜きたいならバンパー、右ヘッドライトを外すといいかもしれないです。

取り付けるのは中古ダイナモですが外したダイナモと手で回してみると中古ダイナモはほぼ異音がしないですが外したダイナモはジャリジャリと異音がします。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

取り付ける前に一手間かけます。
そのままではすんなり付かないのでダイナモのカラーをツライチ迄叩き戻しておきます。
叩はボルトを取り付けてカラーが出るほうにディープソケットを置きボルトを軽く何度か叩けば戻っていきます。余り強く叩くとステーの部分が折れやすいので軽く叩きます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

ダイナモを押し込み取り付けようとしたらここでトラブル発生😨ダイナモ固定のボルトが上はネジ山が入るのですが下が何度やっても入らず仕方ないので下のボルトの先を3ミリ程削りました。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

下のボルトを削ったらすんなりとダイナモがステーに嵌まり固定できました。
固定が出来たらサブタンクやACパイプを元の位置に戻していきます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

アイドラプーリーを取り付けてベルトを取り付けます。
各取り付けを確認し問題無ければバッテリーターミナルを付けてエンジンをかけます。

エンジンをかけてみると異音が無くなりました。
最終チェックをして問題もなければインナーライナーを戻してタイヤを付けます。

かずさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

最後に時計を合わせ各機能作動点検して終了です。
セレナは人気があり結構な台数が走ってるのでダイナモリコールが出ていて3ヶ月待ちとなると何台かやることになりそうで憂鬱になりそうです😥
作業時間は久々にやるので今回は2時間半位で慣れれば二時間前後ぐらいですね。

そのほかのカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

こんにちこ☀今年のGW🤩飛び石連休だったこともあり、垂直立ち上がりな社会復帰もそれなりにこなせてます✌✌前半は次男のお友達ご家族と一緒に仲良くコテージにお...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/09 01:06
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

最近納車し、ホイールを変えたぐらいで全くいじってないんですがどこを変えたらもっとカッコよくなるか先輩方アドバイスください🙇‍♂️70カムリws後期です。ホ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/09 01:05
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

この子も10万キロ超えたね何だかんだ言いながら、また永く乗るんだろうな〜CVT俺すきやないし、欲しい車も無いしエンジン死んでもDE64wみたいにエンジン載...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/09 01:02
アルファード AYH30W

アルファード AYH30W

スパメッツァおおたかに行ってきました。最近サ活にハマってます。

  • thumb_up 2
  • comment 1
2025/05/09 01:02
ハリアー AVU65W

ハリアー AVU65W

先日父親方の祖父母の家に帰りました。非常に海岸が近くて写真がよく映ます。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/09 01:00
595 31214T

595 31214T

ナンバーステー装着で、高さ調整と角度付けしました。上の通気と下の通気で熱対策を考慮して。干渉しそうな場所には端材のエプトシーラーをアーシング追加です。確か...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/09 00:58
クラウンアスリート GRS200

クラウンアスリート GRS200

洗車後に暇潰しに少しだけカメ活📸

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/09 00:55
インテグラ DC5

インテグラ DC5

こんばんは、DC5のリアハッチ部分雨漏りした方いませんか?次の休みに内装剥がして調べてみるつもりですが、有識者の参考を聞きたいです笑

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/09 00:54
レヴォーグ VN5

レヴォーグ VN5

連投ホンマにすみません。コレが最後…再考した結果…KA13はイヤホン用にしますというのも…Xperiaのイヤホン端子からAUXでも十分良い音するやん。って...

  • thumb_up 4
  • comment 1
2025/05/09 00:54

おすすめ記事