インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例

2022年11月12日 12時55分

じゅん。のプロフィール画像
じゅん。スバル インプレッサ WRX STI

丸目改涙目です。内外装含めて、年式が分かりにくい仕様です。 今、病気療養中でこのインプレッサも手放してます😅 自宅療養で暇なんで 過去車投稿して暇潰し中ですが 使い回し画像な上に時系列が滅茶苦茶です😣 ご容赦下さい🙇 最近ようやく薬も少し減り 医者からも、身体動かす様許可でました✨ 山走ってましたが、走行性能無視したカスタムしてます😁 車イジりは自己満て事で、ご了承下さい🙇

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

脚の動きを良くする。 フロント編🧐

と 猫🐱

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ワタナベサービスのロールセンターアジャスター。

車高は、225/40/18のタイヤとフェンダーの間に
指一本入るか入らないかくらい🧐

画像のインプレッサは、前乗ってた涙目E型です。
トップ画の車輌とは違います。

他メーカーは、1年くらいでボールジョイントにガタが出る物もあるみたいなんで、純正ボールジョイントが使えてコスパ良さげなワタナベさんのヤツ😁

40mm補正です。
着けると10mm程車高が下がります。
アライメント調整必須です。

画像を見て分かるように、ロアアームとタイロッドの角度がかなりズレる。
このジオメトリー変化が重要になります😅

街乗りでは、変化は殆んど感じず……

山走ると、良く曲がる😁
かなり良いです!
しかし、轍やギャップでハンドルがとられる😱

ジオメトリー変化によって、バンプステアが酷いんすよね……

ジャッキアップ状態から、1G状態に下ろすときに
タイヤが気持ち悪いくらい左右に動く💦

インプレッサは、タイロッドがタイヤの前
フロントバンパー側に着いてるんで、
縮み側にストロークするとトーインに
伸び側にストロークするとトーアウトになります。

つまり、ステアリングを切り込んだ時車体のロール量に合わせて
バンプステアでタイヤが勝手にステアリング切りたした状態になる訳です。

ステアリングの切り込みに対して、反応がクイックになった様に感じます。

限界ギリギリの突っ込みすると切りたしに
タイヤが負けてアンダー出る事も……

タイロッドがタイヤの後ろドア側に着いてる車輌はタイヤの動きが逆になり、アンダーステアに感じると思います。

ストレートでも、轍やギャップでストロークするとバンプステアでハンドル取られます

メーカーさんが良く言う、ロールセンターを補正して云々てのは、ロアアームとタイロッドエンドに同じ補正量のアジャスターを着けて成り立つ売り文句かと😅

まあ、良く曲がるんで気にせずに山走ってたんすけど、
調子に乗り過ぎて、あえなく一発廃車となりました😭

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、乗り換えた丸目B型。

顔面整形前です😁

後ろに写ってるのが、一発廃車して部品取りになった
涙目E型。

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

車高は、225/40/18のタイヤパターンのブロックにフェンダーが被るくらい。

ロールセンターアジャスターを移植してます😁

が、この車高だとバンプステアが更に酷くなり
曲がり過ぎる!

曲がるというより、イン側に引っ張られるように強烈に巻き込む😅

ピーキー過ぎて危険です💦

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

なので、タイロッドエンドアジャスターを購入。

本当は、ばくばく工房さんの40mm補正が欲しかったんすけど、値段が……😥

まあ、バンプステアの変化量を減らせば良いんで、20mmで良いかとヤフオクで見つけた安物を購入。

しかし、20mm補正のはずが補正カラーは
12mmと7mm…

ナックルに着くテーパーのフィッティングもイマイチ…

更に、タイロッドを着けるネジ穴もガバガバ…

トドメにピロが、1年もたなかった😅

安かろう悪かろうの典型、製品としては3流品でした😮‍💨

因みに、ハブナックルはE型のを移植して
A〜D型の泣き所のハブベアリングの強化と114.3化してます👍

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

で、スーパーナウさんの20mm補正を購入。

レース参戦してるメーカーさんで、いろんな意味で大丈夫かな………😅

自分が、現役でガンガン走ってた時は
今程保安基準が緩くなく、競技用部品を着けてると車検に通らないし、
部品購入して、直ぐ不具合が出てメーカーに問い合わせても

「競技用なので、公道で使用しないで下さい。」

とか

「競技用なので、1レース持てば良い様につくってます。」

みたいな対応だったんで……😭

スーパーナウさんのは作りもしっかりしてるし、車検も通過、良い時代になったな😁

B型を降りるまで4年程使ったんすけどノントラブルでした✨

効果の程は、画像の通りロアアームとタイロッドの角度がマシになり、バンプステアも程よく抑えられて
良い感じに曲がるし、ハンドルとられることもほぼ無くなりました👍

これ、タイロッドエンドの補正カラーの調整で
セッティングアイテムとしても使えるのでは🧐

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

CUSCOの強化スタビリンク。

純正がヘタってたんで交換。

街乗りでは、ギャップとか段差乗り越える時に
乗り心地が硬くなったかな。

悪くなったのではなく、硬くシャキッとした感じ😁

山では、左右バラバラにバタついてたのが、きちんと連動して脚が動くようになりました✨

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ロアアームブッシュの交換。

コンマ1秒を削るような走りはしないんで
純正ブッシュ😁

古い車輌なんで、リフレッシュ兼ねて😁

ただこのアー厶の形、プレス機にどう設置するかでかなり難儀しました。

ついでに、アルミ錆び取りクリーナーで洗浄。
ピカピカになりました✨

それから、画像ないですがトランスバースリンクをE型から移植。

B型のはブッシュにヒビ入ってたんで😅

で、E型のがブッシュ硬くなってるみたいです。

そして車高短にとって重要な1G締め!
車高が低い程、効果テキメン!

脚がスムーズに動く様になり、ギャップや段差乗り越える時に、スタンストンて感じで不快な突き上げ感が緩和されます😁

1G締めかなりお勧めです!

インプレッサ WRX STIのGDB・ロールセンターアダプター・タイロッドエンド交換・1G締め・バンプステアに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

それから、インプで車高そこそこ下げてる車輌で見落としがちなポイント、ドラシャ逃げ加工。

前、車高詐欺案件 その② でも投稿してたんですけど、
1発廃車した、E型の車高225/40/18でフェンダーとタイヤの間に指一本入るかどうか位の車高でも、乗り方やバネレートによっては当たります😅

派手に当たると、ガンて突き上げがあります。

軽く当たってる場合でも、ドラシャにスジが入るんで直ぐ分かると思います。

走ってる時に当たると、脚が動かなくなってストロークしなくなり、いきなりアンダー出たりします。
特に雨の日😥

この部分は、パネルなのでベルトサンダーで削り取りました。

最終的には、画像以上に削ってます😅

本来なら溶接しなおして補強した方が良いんだろうけど、削り取ってシャーシブラック塗ってるだけです🤣

1人遊び😸

スバル インプレッサ WRX STI77,249件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRX STIのカスタム事例

インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

伊香保温泉へドライブ撮りたかった藤原豆腐店でパシャリ🤭入場チケット代わりのキュピー色塗り相方のナナミンがクオリティー高すぎる😆石段で撮れるとこだけ発見イニ...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/05/04 23:13
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

本日オイル交換しました!🚙💨💨5月6日の「長者原ツーリング」へ向けて!🚙💨💨💨💨💨あとはツーリング前日の洗車のみ!💦🚙💦クレア激混みでした!😵‍💫😵😵‍💫...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/05/04 22:58
インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STI

というわけでお仕事終了。明日から私のGWが始まります。そんなわけでこの2台にエーモンのショックレスリングを入れてみました。ちなみにGD#系のシートレールに...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/05/04 22:36
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

こんばんは😊2025.04.19パート2あの人はいま…どーしてる!?時間が空いてしまいました💦やっと会えましたね!お久しぶりです、ツトムさん😄お元気そうで...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/05/04 20:56
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

榛名にレッツゴー😆集まってくれたみなさんありがとうございます

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/04 20:21
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

ナンバー隠し黒にしたらナンバーレスに見える年に一回のエアコンフィルター交換のマイイベント毎年ネジ位置を忘れてみんカラで調べるというそして、毎年恒例の見比べ...

  • thumb_up 68
  • comment 5
2025/05/04 19:17
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

皆さん今晩は!😄いつもいいね・コメントありがとうございます!GWいかがお過ごしでしょうか?本日は午後から用事があったので、午前中日本平!先日、久しぶりにプ...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/05/04 19:05
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

(。・ω・)y-゚゚゚仕事終わりに会社の66歳爺ちゃんが、自分で塗ったんやけど気に入らんから塗り直すわ・・・やなく塗ってくれと来た👏🤣(笑)会社の前でゲリ...

  • thumb_up 82
  • comment 5
2025/05/04 18:03
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

やまなみハイウェイ今日は絶景です車、バイクの多さも最高潮です😇阿蘇山頂、草千里行かれる方はご注意を少なくとも北側(阿蘇駅、米塚経由側)からは4km程度渋滞...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/05/04 14:31

おすすめ記事