S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例

2024年04月27日 15時52分

AP1kのプロフィール画像
AP1kホンダ S2000 AP1

S2000とクラウンマジェスタとYZF-R1に乗っています。

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

DA7取付続き、
アンテナケーブル短すぎる。
S2000に限らず、車の配線って余長取らずギリギリ攻めてるよねえ〜。

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホームセンター2件、オートバックスを回ったが置いてない!
シルバーストーンメタリックなかなか良いな😇

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ダメ元のラスト。イエローハットで発見ゲット🧐

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ついでに、電器屋。
AUXも短すぎるので延長ケーブルをゲット。
電器店のケーブルは車内の高温で変質が早いのでおすすめしませんが、行ったり来たり面倒だし、AUX使わんだろうからとりあえずコレでオケ😎

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バックモニターのコーンマークもコンベックスで計測して調整。

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

しかしスペース狭すぎ、入線スペースがほとんどない!
ナビオーディオ2階建て構造のMR-Sと真逆の拡張性のなさと整備性の悪さ!
内装の収まりは良くてかっこいいけど、S2000は、弄りにくいマシンでつね🤧

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

めちゃくちゃ大変だったけど、収まり良くて完璧。
リモコンスイッチ、バックカメラも完璧動作。
旧式S2000のアビオニクス更新完了😎
あとは1DIN空ボックスを取り付ければ完成🧐

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ナビやオーディオ取り替える方、ブラケットつけたまま捨てないようにしましょう🤯
機器更新取付するとき使います!

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

S2000へDA7取付を検討されている方へ必要部材、手順情報をまとめておきますので、参考にされてください😇

·アルパインDA7
·アルパインバックカメラHCE-C1000(RCA接続のカメラでも代用可能)
·純正ナビダッシュボード
·純正ナビブラケット
(なければ、ホームセンターに置いてあるコンテック キレイに曲がる板×4で製作可能)
·M4×16ビス4つ(ナビ固定に使う)
·ホンダ用20Pオーディオ変換ハーネス
·ガレイア ステアリングリモコンアダプタ ダイレクト接続(プラグタイプ(GAPHS2K05)
ステアリング横のオーディオスイッチを活かすのに必要。
·アンテナケーブル延長コード
·オーディオ、ビデオ端子延長コード
·1DIN空ボックス
·エレクトロタップまたはギボシ端子、ワニ口端子、絶縁テープ、エフコテープ、電工セット(変換ハーネス、バックランプ配線、パーキングブレーキ配線に必要)
·インシュロック(配線まとめに使う)
·内装剥がし
·ペンチ(ナビステー製作に必要)
·ドライバー
·レンチ
·ナビ裏パネルの加工(ペンチで力技加工可能)

手順
1,バッテリ−開放。旧ナビ撤去、旧オーディオ撤去
2.バックカメラ配線。トランク内装を剥がす。バックランプグロメットを使い、カメラ線を配線、助手席後ろの黒いパネルをねじ2つで外すして、車内まで通す。
3.スカッフプレートを外し、助手席ダッシュボード下を通りニーパッド付近までカメラ線を這わせる。
4.ナビ配線、旧オーディオ端子を20P変換ハーネスに接続し、ガレイアリモコンスイッチも噛ませる。
5.運転席のボンネットスイッチ近くのカプラーから緑黒のバックランプ配線を分岐させてナビのバックランプ線に接続。(狭すぎて肩がはいらずエレクトロタップでしか処理できませんでした🤧)
6.パーキングブレーキ信号をニーパッド付近のアースに落とす。マイク配線もステアリング周りを通しておく。
7.ナビの配線を全て仮組みして電源確認。
8.ナビ裏パネルの開口をペンチなどで広げる。切り口が鋭利なので断線防止のため、絶縁テープなどで貼っておく。
9.ステーを作成し、ナビに取り付ける。(知恵の輪、特にPOWERカプラーが短く入りにくいので最短距離で持っていけるよう工夫が必要)
10.押し込みながらステーネジを取り付け、パネルを戻し、ガレイアの初期設定を行えば完成。

私が下手なのもありますが、
既設撤去も含め、
作業時間は6h以上程度かかりましたが、
満足度は高いのでおすすめです😇

S2000は、リアルオープン知恵の輪、間違いない🤧

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

1DIN空ボックス設置。

S2000のディスプレイオーディオ・DIY・オーディオ交換・ナビ交換・アルパインDA7に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

うーん、スッキリ最高😎

ホンダ S2000 AP122,643件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

めっちゃ久しぶりですが、特に車ネタがない(笑)泣きっ面に蜂といった近況で悪いことは続く。大人しくしておりました。車触ったのはホーンリングつけたくらい(笑)...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/06/30 21:54
S2000 AP2

S2000 AP2

55,555記念🎉これからもなが〜く、お願いします🛻通勤途中の国道脇で記念撮影(せっかくなので、お題に乗っかり撮影)リアフェンダーの控えめなボリューム感、...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/06/30 12:42
S2000 AP1

S2000 AP1

夜の空港

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/06/30 00:13
S2000 AP2

S2000 AP2

レンタルカート始めました😊✨S2は最近、全く動いておりません🤣来週辺り、走る予定です😉

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/06/29 23:43
S2000 AP2

S2000 AP2

お題を提出。いしくんにカメラとは何ぞやと教えてもらった時のやつ👀

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/06/29 22:41
S2000 AP1

S2000 AP1

久しぶりに洗車。お題も提出。ブレーキは予想以上にダストの出る組み合わせでちょっとげんにょり😢😢😢😢ホイール洗浄で黒い泡と格闘。ブラシで落ちてくれたので、ま...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/06/29 21:47
S2000 AP1

S2000 AP1

そろそろオイル交換時期なので、今回のオイルは2回目で、TAKUMIオイルで交換する予定です。街乗りタイプオイルでございます✨

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/06/29 21:08
S2000 AP2

S2000 AP2

S2修理出そうと思ったらさらに壊れた、、、ほんま萎える…

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/06/29 20:19
S2000 AP1

S2000 AP1

斜め45度後方…上の美…微妙な写真😁ついでに前らかも📷も一つついでに横からも📷黄色い君かわいいね😊今日はちょっと綾部温泉へ♨️これを使いに🎫30(月)まで...

  • thumb_up 116
  • comment 4
2025/06/29 19:26

おすすめ記事