スイフトスポーツのアシンメトリーに関するカスタム事例
2025年07月14日 07時37分
スイスポでサーキット走行を嗜む者です。 タイヤ館石神井さんのお世話になっています。 TC2000:1'05.243 TC1000:0'40.649 日光:0'41.766 袖ヶ浦:1'18.036 本庄:45.063 エビス西:1'08.748 Youtubeに車載動画を上げています。 動画編集は鋭意勉強中(`・ω・´)
お題がアシンメトリー、と言うことだったので。
先日導入したばかりのRMS。助手席はもともと運転席に使ってたRS-G。
RMS揃える金が無かったんですよ(血涙
まぁ、冗談抜きでRMSはホールド性最高、乗降性最悪なので、助手席不向きです。
RS-Gは割と万人にオススメできますが、RMSはスポーツ走行しない人にはオススメできません。
RS-G廃盤になったのは惜しいと思います(後継のRSSだったかは、街乗り向けに浅いらしいですし
あと、アシンメトリーと言えば、暗くて分かりにくいけどマフラーかな。
右側片出しのEPUに変更してます。
左側?
蓋なんてただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのです!!
まぁ、蓋つけても空気抜けるの邪魔するだけだろ、と思って放置です。
見た目、さほど目立たないし