147のサクションパイプ交換に関するカスタム事例
2018年05月07日 06時45分
O社のサクションパイプを付けると、この辺のクリアランスが巧く取れないのでA社のサクションパイプに変更しました。
➕のヒューズボックスに来てる配線を、走行中に押してしまいヒューズボックスの蓋が片側だけ開いてしまいます。
A社のサクションパイプだと、このくらいクリアランスが取れるので大丈夫だと思います。
2018年05月07日 06時45分
O社のサクションパイプを付けると、この辺のクリアランスが巧く取れないのでA社のサクションパイプに変更しました。
➕のヒューズボックスに来てる配線を、走行中に押してしまいヒューズボックスの蓋が片側だけ開いてしまいます。
A社のサクションパイプだと、このくらいクリアランスが取れるので大丈夫だと思います。
新緑コラボって言ったらこっちでしょ🤭ってことで、147の出番です😁静岡県民らしくお茶の新芽🌱で😁ほととぎすきくをりにこそ夏山の青葉は花におとらざりけり青葉...
期せずしてコラボ😆珍しい車です♪さて、今日は所沢の師匠のところでタイヤ交換👍ボディーは空中遊泳状態😆タイヤはバキバキの状態💦💦元々、タイヤは師匠のところで...