フィットの有機ELワイヤー・メーター移植・内装カスタム・フィット2&3・インサイトZE2に関するカスタム事例
2025年05月18日 00時32分
電装品の整備やカスタムが得意です 車種関係なく応用出来るような楽しく役立つカーライフの情報をお届け出来ればという思いで投稿しています 自分が楽しく続けられるスタイルでやっているので 他人といいねの数で競ったり、フォローやフォロワーの数で競ったりするのが本当に嫌でフォローはしていませんがご理解いただけると幸いです また、マメでは無くアプリにも依存的にならないようにしょっちゅう無駄な投稿はしません 放置やROM専になる期間も多々ありますがよろしくお願い致します
メーターフードに有機ELを付けました
ライトだけだとこんな感じです
有機ELは淡い光で目に優しくて好きです
当方の今の車の仕様は
フィット3のGP5インパネにフィット2系ハイブリッドGP1もしくはフィットシャトルのGP2のメーターを入れています
GP5のメーターカバーがインナーブラックとなり
暗いので彩りを加える為に有機ELを付けてみました
当初は加飾の銀のプラを外してElワイヤーだけ埋め込もうと試みましたが
Elワイヤーが思いの外、細かったので
プラの隙間に一緒に埋め込みました
GP5系はウィンカーがメーター下部ですが
フィット2系メーターは上部で、ちょうど枠が邪魔してしまい見えないのでメーターフード自体も加工し中肉をかなり削いでいます
フィット3系のメーターは電子シフトノブや車体信号自体が違い過ぎてIMA車では
全ての信号を拾えず移植は出来ませんでしたが
フィット2系メーターはLEDの3眼メーターで見やすく古さを感じさせない夜間の演出がキレイなメーターなので結構好きです
車検は問題無いと思いますが
日中はメーターカバーがインナーブラックなのでGP5系のメーターみたく
明るくはないので試験官に指摘されたらメーターカバーだけGK系の透明のカバーに変えたいと思います(*´ω`*)