エスティマのオートリトラクタブルミラー取り付けに関するカスタム事例
2025年05月25日 14時43分
車歴 K6A アルト jzz30 ソアラ e90 320 996 911 JZX100 チェイサー GDB-C インプレッサ ランドクルーザープラド150 2024年 NHP10 アクア AHR20W エスティマ 基本整備手帳代わりに記録として残そうかと利用してます
オートリトラクタブルミラーにするべく中古で購入した配線を取り付け。
トヨタでの作業手順書もあったのでその通りやろうとしたがナビ周りとかまで外すやり方だったので結局我流で。
途中まで手順書通りにナビ周りまで外してしまったがここまで外さなくても取り付ける事はできる。
コントローラを中心に助手席側、運転席側に配線を通しカプラーに割り込ませる。
後はコントローラをどこに取り付けるか。
手順書通りにやるとエアコンパネルの裏辺りに取り付けるようだが自分は別な場所に取り付けた。
走っててカタカタならずに湿度、熱に影響受けにくい場所ならとりあえずはどこでも大丈夫かと。
なんというか画像だと全く分からないが無事に取り付け完成。
キーレス連動確認しました。
作業時間はのんびりやって2時間程度
エスティマのオートリトラクタブルミラーはどこかの年式からは標準化されているがこの年式はオプションなので…
現状販売エスティマ君も購入してから大分マシになったなぁ…