ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例

2025年07月13日 11時17分

SIN100のプロフィール画像
SIN100マツダ ロードスター NA8C

16年乗ったハイエースを来年卒業して、MX-5ミアータに乗り換え予定です。 球数少ないミアータのため既に購入し、登録までにこれまた購入済みのパーツを付けたりして遊んでます。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日はまず、先日タイヤを組んだマークⅡを我慢出来ずに試着してみました。
まだピアスボルトもホイールナットもないですが😅
写真は車高調を抜いて限界までストロークさせて様子を見た時の状態です。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

7.5J-6
かっこいい🥹
何とかフェンダーに収まってますが、キャンバーは5度位ついてると思います。
想定する走行車高はもっと高いですしキャンバーは起こしたいのでフェンダー加工は必須になりそうです。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロントはまず5ミリスペーサーをかまさないとスポーク裏がキャリパーに当たります。なので写真は実質7.5J-11の状態。
アリオスのオーバーフェンダーも控えてはいますが、まだ購入してないフロントサイズは安全ぱいで7.5J+6Bタイプが良さそう。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントは車高調抜くのは面倒だったのでフルストロークの状態は見ませんでした😅
車高が高くてカッコ悪い画像ですね。
こっから3センチ位は落としたいところです。
これで大体の車高・フェンダーの感じが掴めました。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてはこのシート後ろの室内パネル。
水が回っていたのか酷い状態💧
ヤフオク見ても数的にも状態良いのも少ないし値段・送料も高かったりでどうしようか悩んでいました。
そんな時にフォロワーさんがアップしていたアルミテープ作戦に目が止まりました。
フォロワーさんにこの作戦の了解を得て、材料の助言までいただき実行したいと思います。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ここのパネルも部分的にサビてますね。
ワイヤーブラシでサビを落とします。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いきなりですが貼り込み完成後の写真。
このくらい遠目に見れば元のと比べてマシになりました。
意外とアルミテープは使えることが分かり今後の参考になりました。
アルミテープって結構伸びて万能ですね。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

装着したらこんな感じ。
自分の中では上出来です👏🏽

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

50ミリ幅のテープなので継ぎ目はありますが、サビサビよりはいいでしょう。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

車内配線もやっとまとめました。
コルゲートチューブに入れてステップカバー下に納まりました。
本当はワイヤータックをマネて室外を通したり、コルゲートチューブも使いたくなかったのですが、その辺は追々の楽しみにとっておいて時間を優先します。

ロードスターのNA8C・ミアータ MX-5・スピードスター・マークII・配線処理に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

要らない配線を間引いたのもありますが、ロードスターはほんとシンプルで配線処理も楽ですね。

シートベルトもほつれてたりバックルの赤い部分が色褪せてたりで交換したい物もまだまだありますが、取り敢えず急ぎでない物はゆくゆく替えていきたいと思います。

そんな感じで昨日の作業は終了。

マツダ ロードスター NA8C15,366件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ฅ^•ω•^ฅ

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/13 20:15
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

良いお天気やっぱり麦ジュースは必要。ジンギスカン美保関燈台から大山を。

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/07/13 20:12
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

暑すぎるので日陰でまったり🥵日焼け止め塗り忘れたので鼻が痛い💦

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/07/13 20:11
ロードスター

ロードスター

ちょっと変わったコラボ(ネタ)😙フォロワーさんが会社のヘリ載せてたのですが、会社にヘリは無いので🤣🤣🤣今日は一人でブラブラしてました🚘もちろん昼は蕎麦屋さ...

  • thumb_up 56
  • comment 5
2025/07/13 19:59
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

CTの皆さんこんばんは😊今日は薔薇の会ツーリング行ってきました。写真練習で撮ったけど、こんばんは今日は自然光のみで撮ってみた。道の駅ばとうで集合デジタル処...

  • thumb_up 60
  • comment 1
2025/07/13 19:51
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は夕方スイスポと奥多摩へ🏎️いつも通りぶっちぎりでおいて行かれる😅💦💦いただき画像🎵いただき画像2いただき画像3これいいな🤣🎵最後にソフ活🍦

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/13 19:41
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ダストブーツ破れの補修ジャッキアップを使用し、破れている箇所に黒ゴム接着剤を施工黒ゴム接着剤の上から自己融着テープを貼り付けフロントはボディ側の方まで破れ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/13 19:38
ロードスター

ロードスター

北海道DAY1☺️今日のベストショットは石狩市のオロロンライン。海と陸の境目がむちゃくちゃ綺麗でした。写真多いです🙇昨夜、フェリーを降りてすぐに近くの24...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/13 19:35
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

岩手のチームツーリング😃秋田のダム公園にて。今日も楽しかったです、皆さんありがとう!来月引越します、、これまで仲良くしていただいて感謝しています。いつかチ...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/13 18:40

おすすめ記事