エブリイワゴンのスピーカー交換&デットニング・ツィーター取付・サテライトスピーカー取付・サクラと愛車に関するカスタム事例
2025年04月16日 20時34分
なにわのべんぞうと申します。 1995年に出会い、今まで意地で維持しております。 その他、仕事用にもう1台かわいがっております。 よろしくお願いいたします。
納車から1ヶ月たちましたが、いろいろありました。
ホイールと足回り交換や灯火類をLEDに交換して外装はとりあえず手を入れたので、次は内装の時間です。
内装をはがし、ショボい純正スピーカーを交換します。
メーカーでは取付不可サイズですが、バッフル等を加工して取り付けました。
ちなみにカロッツェリアのTS-C1740Sです。
ドアの中をデッドニングしていきます。
内装がつく部分にある穴も鉛板で塞ぎました。
ずいぶんドアが重くなってしまいました。
純正でついているビニールは破らないように外したので、デッドニング後元通りに貼り付けます。
ネットで取り付けている動画をみていると、ドアの中にネットワークを入れている事が多いのですが、水がかかったり異音の原因となるので、車両側に取り付けました。
運転席側はアッパーマウントの横に、助手席側はグローブボックス裏に隠しました。
専用の取付キットを使って、純正ツイーターから付属のツイーターに交換しました。
まるで純正のような埋め込まれ具合ですが、どうやっても角度がちょっと違うようです。
いろいろ調べましたが、間違ってはいないようなのでそのままにしておきました。
スピーカー交換後はすごい臨場感で、気分よく運転していたら突然警告灯がつき、エンジンを再始動しないと消えなくなりました。
で、またしばらくするとつくのです。
かなり焦ったので、キリ番も逃す始末。
ディーラーに駆け込んだら、納車前にお願いしたETC取付時に外したコネクタを間違ってつけていた事が発覚。
早々に直してもらいました。
その後リアにもハイゼットから取り外したサテライトスピーカーを移植しました。
これもカロッツェリアなので、音響関係はすべてカロッツェリアで統一されました。
先日ベンツでサクラとコラボしに行ったので、エブリイワゴンでも行ってみました。
とある公園にて。
散り始めていましたが、そこそこ満開のサクラを楽しむ事ができました。
もうちょっと早くこればよかったかも。
来年はベンツで来てみたいです。