GYROIDさんが投稿したタイヤに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GYROIDさんが投稿したタイヤに関するカスタム事例

GYROIDさんが投稿したタイヤに関するカスタム事例

2019年02月21日 12時19分

GYROIDのプロフィール画像
GYROID

CBA ZC7 BRZ R-GT TA02-11 ジャイロ・キャノピー 今後は210系前期マジェスタ2.4Lハイブリット4WDを購入し純正VIPカスタムを考えてます(とはいえド派手ではなく純正を基調に実用性カスタムですので見た目はちょっと煩わしいですが覆面っぽくなります😥)

GYROIDさんが投稿したタイヤに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

[タイヤの皮剥き]について

良く皮剥きとは慎重に走ってタイヤの表面を慣らすって思われてますが

実はそれはひとつの間違いでもあり正解でもあるんです

この写真良く見ると[てかり]がまだらに見えますよね?

これはタイヤの表面を保護剤が覆っているんです、このまま走るとオイルを踏んだ状態に近いので≪ゆっくりと安全に走る≫という事で慣らし運転という言葉が出てきてそれが皮剥きと理解されます。

この保護剤ですが簡単に除去出来るんです、

それはブレーキクリーナーもといパーツクリーナーでウェスで拭き取るだけで終わります

そして皮剥きがこれで終ります。

ゴムに悪そうに思えますがタイヤには予め劣化防止剤も一緒に配合されて製造されるのでひと度走れば摩擦熱で復活します。

ただし、この作業を終え全開走行が出来る訳ではありません、あくまでもタイヤの保護剤を落として新品のツルツルの状態から一度も走ってないから‼

コンパウンドの馴染みがついてないうちは全開を控える

これがいわゆる慣らし運転という事です(^_^)v

車のタイヤでも保護剤はありますが2輪車用の方に比べると少なくパーツクリーナーでの洗浄は要りませんが、Sタイヤ等の一部はまた事情が変わってきます。

タイヤの出荷の頻度が少ない物に保護剤が多く塗られる傾向があるためです。

特に2輪車は安定が車よりもどうしても劣るので皮剥きと慣らし運転は必須科目です。

それを踏まえて楽しいツーリングやドライブしましょうね✨

そのほかのカスタム事例

ブレイド AZE156H

ブレイド AZE156H

さて…、大人気シリーズ「真夜中のつぶやき」🤭✨✨✨辰巳の別カットを皆様へお届け😑🤟✨✨✨✨✨✨今は絶賛おやすみ中な時間帯の為、本投稿は暇つぶし程度にご覧下...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/26 02:16
カローラレビン AE86

カローラレビン AE86

OnlyStyle

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/26 02:01

人が仕事してるのに、邪魔なやつらだ!馬鹿面ばっかり、やっぱり金貰ってやってるんだろうな、これだけ本当のことがばれて知事再選したにもかかわらず、まだこんなこ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/26 02:01
ワゴンR MH23S

ワゴンR MH23S

色々揃ってきました!今日からオールペンして貰います笑笑、まだまだ落とします!

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/26 01:59
エッセ L235S

エッセ L235S

遅くなりましたがGALERIEの写真のでございます📷️#ダイハツエッセ#エッセ#l235sエッセ#エッセバッドフェイス#エッセサンルーフ#frpボンネット...

  • thumb_up 6
  • comment 1
2025/05/26 01:55
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

広島旅行中切番40000㌔になりましたメーター交換してませんよ

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/26 01:54
アルテッツァ SXE10

アルテッツァ SXE10

広島旅行休憩サービスエリアにて清水サービスエリア下りにて休憩ヤマハのバイクが展示されていましたスペック表バイクはイマイチわからん😖清水サービスエリアのすた...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/26 01:52
Nボックススラッシュ JF1

Nボックススラッシュ JF1

久しぶりの投稿この間の早朝友達とたまたま遭遇して撮ったやつ!うちの車リムが浅くてかなわん💦

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/26 01:52

おすすめ記事