ランサーエボリューションのカーボンパーツ・リア充に関するカスタム事例
2019年09月04日 19時36分
本日2度目の投稿(;゚;ж;゚;)ブッ
大津に足を伸ばしたので駐車場でΣp📷ω・´)
見たことあるS203に激写されてる笑笑
お返しの激写(笑)
リア充されてました"(ノ*>∀<)ノ
そして帰りに車屋に預けて取付かんりょ。
2019年09月04日 19時36分
本日2度目の投稿(;゚;ж;゚;)ブッ
大津に足を伸ばしたので駐車場でΣp📷ω・´)
見たことあるS203に激写されてる笑笑
お返しの激写(笑)
リア充されてました"(ノ*>∀<)ノ
そして帰りに車屋に預けて取付かんりょ。
マフラー紹介です。この年代はオーバル形状が似合うのでフジツボレガリスRを選びました。この年代の車にしては音量も静かな部類です🚗取付して貰った時はピカピカでした🚗
今日は雨が降る予報のはずが晴れて🌞本当は自転車🚵♀️乗るつもりだったのに雨予報で中止したのにー😅って仕方なく子供と犬を連れて久し振りに青島へ☺️ポツンと...
エボ3の時は、RS-RのEXMAG(エキマグ)でしたね。詳細はよく覚えていませんが、斜めかち上げ系が時代を物語ってます。触媒ストレートだったので、もの凄く...
昔、エボ6に乗っていた時、CP9Aのマフラーは本来左出しのところ、2回90°曲がるため、排圧を下げるためにストレート構造の右出しにしていたことがあります。...
マイカー2代目のGSRランエボⅤマフラーはHKSでしたオルティアからジャンプアップハタチ過ぎて200万円フルローンで購入ムチャシヤガッテ4G63ターボか...
お代に乗っかり…前はAPEXのマフラーでしたが、穴も空きボロになったので交換色々物色していると、中古なのにどう見ても新品な、フジツボRM−01マフラーしか...