ハイエースのマフラー大百科・GWの思い出・5月もよろしくお願いします・エアクリフィルター錆びに関するカスタム事例
2025年05月10日 20時32分
ハイエースとエブリイワゴンに乗ってます。 働く車達にのってますが、仕事はデスクワークです😆 ハイエース…カスタム方向性迷子中です。 皆さんのをぜひ参考にさせてください🙏
マフラーは5zigen 2.8のディーゼル用です。最近は2.0ガソリン用も出たみたい。
ワイドやスパロンサイズはリリースされてないようです😅
ディーゼルの場合は劇的に音量が上がるとかないですね😂
外からだと音質が変わってるのはわかりますが、運転席にその音が届くかといえばアイドリングはまず聞こえません😅
1500〜2000回転ぐらいでほんのり聞こえてくるかなーくらいです👂
ここ最近はまぁまぁ走り込んでました🚙
嫁もお気に入りのむかわの道の駅で車中泊したり…
そろそろ子供と3人川の字で寝るのが狭くなってきました😅
夕張の石炭博物館に行ったり…
積丹ブルー見に行ったけど…
いざ船に乗って見るとあんまりブルーじゃなかったり…
積丹にある神威ファームでアイスクリーム食べながらFordのトラクターと勝手にコラボしたり…
積丹にある岬を色々見に行ったり…
滑り込みでなんとか北斗市の桜見れたり…
GWに色々走る予定だったので事前に点検したら一冬でエアクリのフィルターが錆びてたり…
シュー、シュコーって音は無くなりましたが、安心のピットワークのフィルターに替えたり…
もしやと思って嫁車のフィルターみたらこっちも錆びてたり…
色々あった4月後半から5月前半。
一番学んだのは融雪剤を巻く時期にスポーツフィルターは不向きということです😱