ZERO平さんが投稿したTDK フェライトコアに関するカスタム事例
2025年07月13日 14時46分
福岡で細々とカーオーディオを嗜んでます。 カーオーディオ好きな方、お気軽にコメントくださいませませ
T たとえ……
D ダメだとしても
K 経験❤
まさに私😎
電源ケーブルの(+)に。位置はDSP入力し直前に。
オルタからくる高周波ノイズは、プラス側に主に入ります
フェライトコアは高周波ノイズの緩和を狙ってます
もちろんデメリットもあるので
お好みです
信号線のコアキシャルケーブルにも
TDKのフェライトコアを設置。
ちなみにパルシャットは静電ノイズ対策
フェライトコアは高周波ノイズを緩和
なので併用します
ノイズが減ると良い音になるかどうかは
ご自身の感覚に寄ります
減るのが正しいとは限りません
のを付け加えときます
クソな調整でこれやっても意味はZEROなんで
今朝は
TWのバランスだけに絞り
改善
からの装着😎
オールジャンル
1メモリー
少し前進できたみたいです