RS3 セダンのアウディのある生活・GWの思い出・名港トリトン・東六甲展望台・yonrinに関するカスタム事例
2025年05月16日 20時06分
GWは車で関西方面へ行ってきました!😄
写真は阪神高速を走ってた時にエンジンオイルが無くなったので急遽スーパーオートバックスサンシャインワーフ神戸でエンジンオイルを補充してるの図😂笑
今回の旅の一番の目的は山梨県で開催されたアウディ全国オフ会yonrinに参加する事!
まずは前日に青森から山梨まで向かいます😂
八王子のトンネル内で30分渋滞に引っかかりました😅
23時過ぎになんとか宿に到着😂
翌朝はお友達から声かけてもらい、0次会という事で朝7時台に精進湖に行きました!
富士山がめっちゃ綺麗!😍
せっかくなので集まった3番で記念撮影!😄
因みに真ん中のは並行輸入のカブリオレ😎
3番仲間とツーリングし会場へ向かいます!
会場に到着!😄
今回は60台くらい来てました!
8Y後期のRS3!😍
まさか日本にあると思ってなかったのでびっくり笑
搬入開始!😄
会場全体はこんな感じ!😄
お隣は激レアカタルーニャレッドのRS3セダン!🤩
歳も近く同じ東北県民だったので色々お話し出来ました!😄
自分で立ち上げたマンフレディというエアロメーカーを装着したRS3😂笑
内装は全てアルカンターラに張り替えてありましたw
カスタム総額1500万って言ってましたw
赤い車しか撮ってない😂笑
イベント終了後は見学に来てた白のRS3セダンの方も交えて3台でコラボ!😄
全部違う色のRS3セダンという激レアコラボ笑
その後は長野の諏訪湖が良く見える高ボッチ高原に行きましたが曇って良く見えませんでした😅
そこから3時間走ってこの日は名古屋に一泊😇
翌朝は8時にマーフィーさんと名港トリトンで1年ぶりのコラボ!😄
ずっと来たかった所!😆
トリトン写真映えする♪
そのあと西に向かいましたが一宮付近で大渋滞に巻き込まれました😂
1時間遅れで滋賀につき、同じRS3セダン乗りのまーさんと一緒に滋賀観光!😄
彦根城
城下町の街並みが美しい✨
その後はずっと行きたかった所その2のあのベンチへ!😄
意外にも住宅街にあってびっくり😂笑
その後はまーさんお勧めの博物館?へ!
田んぼの中にありましたがめっちゃお洒落な建物でした😄
その後は大阪へ移動し、ナナガンでカメ活😎
RS3セダン2台でのツーリング&カメ活はめっちゃ楽しかったです!🤩
まーさん遊んで頂きありがとうございました☺️🙏
そのあとまーさんと別れて阪神高速を走ってる時にここでエンジンオイルが無くなり、急遽スーパーオートバックス神戸へピットイン😭
エンジンオイルを補充して準備万端となったところで芦有ドライブウェイに向かいます!
そしてずっと行きたかった所その3東六甲展望台へ!😄
ここからの夜景がめっちゃ綺麗!😍
神戸の夜景が見えているものだと思ってましたがここから見えるのは大阪の夜景だと地元の方に教えて貰いました😂
夜の山はさすがに寒かったです🥶
仲良くなったシビック乗りの方々に記念に挟んで貰いました笑
この日は宝塚市内のホテルに1泊
翌朝ホテルのカーテンを開けたらフェラーリが走ってました笑
せっかく神戸に来たのでポートタワー🗼とコラボ
そしてその後はずっと行きたかった所その4世界遺産姫路城へ!😄
姫路駅からのメインストーリートから見る姫路城は圧巻!😆
近くで見るとこんな感じ!🤩
GWの姫路城は人でいっぱいでした😂
そしてここから本日の宿泊地の新潟市を目指して走ります😂
途中で滋賀のメタセコイア並木に寄り道😄
さらに福井県の東尋坊にも寄り道して
新潟市内に着いたのは午前1時でした😂
GWの渋滞に巻き込まれて予定よりも2時間遅れての到着でした😂
翌日はひたすら日本海側を北上して青森に帰ってきました笑
最後の投稿になります😄
今回の総移動距離は2839キロでした!
途中エンジンオイルは無くなったものの無事に走り切ってくれたRS3にはとても感謝しています😊
あと今回の旅で色々な方々と出会い、お話しする事ができたのでとても充実したGWだったと思います☺️🙏