RAV4のミリ波センサーカバー自作・タンドラ風グリル・ミリ波レーダー対策に関するカスタム事例
2025年07月12日 09時02分
広島で色々製作活動してます♪ 無駄に色々機械持ってますw ご依頼はこちらまでお願いします。 →LINE masapapa334 ECサイト→https://bordo.official.ec/
タンドラつけて色々テストしました。
特にセンサー前のカバーの種類を検証した。
レーダーセンサーはコンチネンタル製です。
元形状から作り替えてるのでカバーくらいしか参考にないかもですが😅
素材はアクリルNG
PPたまにエラー吐く
ポリカーボネートNG
塩ビたまにエラー吐く
マツダの開発の人に聞いてたABSが一番しっくり
結局3Dプリントインフィル100パーでABS板に落ち着きました☺️
エラー全く出てないです✌️
先行車発進OK
0キロ追従OK
車間調整もOK
高速も100キロまでOK
カメラ位置とセンサー位置は変更してます。
タンドラカメラ付きにあるカメラ位置を切除。
同形状を3Dプリントしてブリッジ製作、接合して塗装しました。
カメラ位置はもう少し前かな?
アラビューが少しずれます。
僕はディーラー入れんので、微調整するかな
タンドラ風グリル用にブラケットは新製。
コンチのカバーはパッキンも製作して完全止水構造にしました。
ゲリラ豪雨も乗り切りました🤣
今週末は電源配線とミラーレンズ複製準備です🪞
カラーレンズ作ります🤤