Kei さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Kei さんが投稿したカスタム事例

Kei さんが投稿したカスタム事例

2019年04月05日 06時12分

Kei のプロフィール画像
Kei

私のエステートは3.0 アスリートGのロイヤルサルーン後期顔面仕様となります。 17クラウンは純正の雰囲気が好き。 純正の雰囲気は壊さない。 低ければ低いほどカッコイイけど。。まともに走れない車高は疲れるのである程度快適に走れる車高が私のスタンス。 ボディが汚いのが許せない。

Kei さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

レシプロエンジンとは往復動内燃機関の総称である。

直列6気筒エンジンのピストンが動く順番、膨張が起きる順番は1→5→3→6→2→4でクランクシャフトに掛かる負担を均等化する為、ほとんどはこの順番。また4行程でクランクシャフトは2回転(=720゚)する。

V型エンジンに比べて直6のデメリットは重心が高い。場所を食う。重い、エンジン剛性面で不利。

2ストロークエンジンはカムシャフト、動弁機構がない。よって吸気は燃焼室側の圧縮行程でピストンが上がりはじめシリンダー内が負圧になった時にリードバルブが開いて吸気を行う。

下死点付近に来たときに掃気ポートが開き燃焼ガスの追い出すと同時に吸気を行う。

ピストンが下降する時にクランクケース側でも圧縮を行って掃気を行う。これを一次圧縮という。

掃気の時に燃焼ガスと不完全燃焼ガス、オイルも一緒追い出してしまう。

性質上、燃焼室が常にクリーンな状態で吸気が行われる訳ではないから掃気しきれなかった残留排気ガスが残っててそこにまた新しい混合気が入ってくる。ほぼほぼそういった状態で圧縮燃焼が行われる。

だから2ストは排気ガスが臭いしマフラーがオイルで汚れる。

構造が頭で描けないとちょっと難しい話かも。。😅

文章で仕組みを説明するのは結構難しいな。。笑

そのほかのカスタム事例

MAZDA3 BP8P

MAZDA3 BP8P

😍

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/23 01:35
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

お久しぶりです。奈良にユーザー車検GOの写真載せておきます無事一発でクリア出来ました💮

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/23 01:29
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

自作アンダーパネルの効果を試してみたがフェンダーずらしの効果なのかもしれないが接地感はいい感じですある程度スピード乗ってくると直進性が増してくるので横風に...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/23 01:28
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

ばんちゃッ!夜中のみゃびでやんすっ٩(ˊᗜˋ*)و✧*。いつもぃぃね&コメありです♡今週中はドライブ旅(´,,•ω•,,`)一応今日で6日目なた♡最初...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/23 01:15
GR86 ZN8

GR86 ZN8

車高調取り付けていただきました!内々ホイールになったのでホイール探しの旅へ🗺

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/23 01:15
シビック EF2

シビック EF2

ご老体へ💉

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/23 01:13

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/23 01:09
RC ASC10

RC ASC10

こんにちは😊一昨日は河口湖方面にゴルフ⛳️に行ってきました!!※トップ画は過去画です🙇‍♂️男子のトーナメント『フジサンケイクラシック』開催コース『富士桜...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/23 01:07
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

最近前からばっかりなので😅たまには後ろから😎偶然にも両方とも駅でした🤭

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/23 01:04

おすすめ記事