TT クーペのサイトウロールケージ・臭いのはダメ・静音計画・シートデリートに関するカスタム事例
2025年05月01日 17時28分
静音計画。
リアシートを外すと、鉄板剥き出しになるので、アルミ板and防音シートを施工しました。
その上に防音シート。
折り返し部は切っちゃった方が良かったみたいだけど、もう蓋をしてしまったので、また今度。
一応、コレでシートデリートの設置は完了です。
フラット面を広く取る為、床面はシート側にせり出してますが、助手席のシートをグわぁ〜っと下げられないので、僕的にはマイナス評価。
シートデリートの設置が完了したので、ロールバーと、ウルトラレーシングさんの横棒も本設置。
前回の投稿1枚目の画像と見た目は殆どかわりませんが、実は細かい所に変更あり。
昨日まで使ってたロールバーパット、
ゴム臭が酷くて、洗ったり干したり、漸く落ち着いたかな?と思ったらやはりダメでした。
なので、前作の全く無臭だった黄色いパットと同じ「サイトウロールゲージ」さんの、パットを買い直しました。
サイトウさんのより高くて臭いって、なんのの💢って、怒りも覚えましたが。。。
この隙間を修正するキッカケにもなったので、ヨシとします^_^
消臭剤の中身もそろそろ無くなりますが、
パットを「サイトウロールゲージ」さんのに戻したので、もう安心です。^_^
本当は今日で、ロールゲージの縦棒設置とラゲッジルームの手直し完了予定でしたが、現状復帰に留まってしまいました😩
続きは連休明け、です。