スペーシアカスタムの店員対応最悪・オイル交換・QUAKERSTATE HIGHMILEAGEに関するカスタム事例
2025年04月07日 15時15分
登録しましたが、投稿は不定期にしていますのでご容赦ください。無言良いネしていきますがよろしくお願いいたします。 仕事の都合上、コメント返しが遅くなる事も多々有りますがご了承下さい。
連投失礼いたします。
オイル交換の時期も超えてしまっていたので、タイヤ交換後に近くのABに行きました。
今回交換のオイルも自身の中では定番化しているこのオイルで交換。(※過去画になります。)
ピット作業も過去画ですが、作業はこんな感じでしてましたが、一つ気に入らない事が発生。
ピット台に載せる前に作業員から「車高が下がっててピット台に当たる」と言われ、車高は下げてないが、見た目でモノを言われた為、ムカついたので、「車高は下げてないが…」と告げる。ホイールのJ数が純正より大きい為かそう言われたのは初めてでした。
今回交換距離はコチラ。前回交換より3157km走りました。
ここでもう1つイラついたのは、少量とはいえ、余りのオイルについての対応がいつもなら持ち帰るか処分かを確認するのですが、今日はされませんでした。しかも、交換目安については125500kmとの事(もちろん、こんなモノ、アテにはしていませんがどんな勘定したらこんな数字になるのか?)。
このグループのオイル会員になっているので、工賃が掛からないのは有り難いけど、こんなデタラメな対応するなら遠くても別のグループ店にするか、自身で交換出来る様にしようかと検討中。