アクアのアクア リヤアクスル交換・DIYどうなってもいいからやってみようの誠心・リヤアクスル交換DIYに関するカスタム事例
2025年07月14日 18時03分
2024年4月、HVバッテリー🔋交換以来トラブルも無く順調に走行距離を重ねて来ました♪
タイヤが減ってきたのはしょうがないとして
アレ、なんか【変】😨:
キャンバーついとる⁉️
鬼キャンとまではいかないけど
タイヤ擦ってます💦
ヒビ割れも💥😱発生しました
原因はコレか⁇
取り外ししてからじっくり検証するとして
先ずは部品手配です
中古パーツ情報検索🔍すると
販売台数が多いだけに安物は¥18000から有って
場所が場所だけに今回は年式が若くて走行距離の短い丸印のを手配
翌日には近くの運送会社から引き取って
作業開始🛠️と、その前にいろいろ情報を集めなくてはなりません📖✏️
ハイブリッド車ブレーキオイルエア抜きは診断機が必要との事
今回はアクスル軸がダメなのでブレーキライン外さず軸だけの交換にしたいと思います
作業開始🛠️
足周りは錆サビ(*'▽'*)
浸透剤ぶっかけて
ハイ、ボルト🔩折れました❌
ここは慎重に!
ハブボルト4本抜いたら外れるはずが
内側から🔨ハンマーで叩いても?
ダメ〜
斯くなる方法はスライディングハンマーで引っ張る作戦
コレで外せるだろう
オイオイ、プレートがひん曲がる始末
これ以上やっても曲がるだけで
Assy交換に変更です
問題はエア抜きをどうするか
それでも下側1mm位開いたかな?
ギャップの少なさと錆の力は凄いって事
か
駐車ブレーキケーブル取り外し
白のクランプは再利用♻️不可
やむなくホース外しました
アクスル取付ボルト
左側はインパクトで緩まりましたけど
右側は負荷がかかったんでしょうね
一向に固くパイプを延長して事なく
聞いてください
この音🎵
続く