シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例

2023年06月22日 16時59分

ヒナボーのプロフィール画像
シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

マイナー車に乗るにあたって、困難になってくるのが
ネット上での情報の少なさ。

みんカラもCARTUNEも、ロクな情報が無い。

やっとの思いで辿り着いたと思ったら

「取り付けはディーラーにて行いました」

「知り合いのショップにて取り付け」

「写真を撮り忘れたので作業手順は割愛」

店で買ってきたパンを、自分で作りました!
ってSNSにあげるタイプですか?と問いたくなるようなモノばかり。

1つも身にならない苛立ちだけを与えてくる所にしか辿り着かない。

ので、このような悲しい思いを少しでも減らせるように、少ないFN2の情報を雀の涙程度だが潤していくために残していきたいと思います。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回の不具合はエンジンチェックランプ点灯。

フェイルセーフとして4000回転以上に上がらなくなる
(シフトダウンした時に5000位までは上がるがVTECゾーンに入らないように制御される)

それ以外は特に異常もなく、4000以下なら乗用可能なわけです。
やたらめったらにVTECに入れないように制御してくるという事はVTECに関する油圧がおかしいんじゃね?
という事でK型でもB型でも良く聞く不具合の
「*スプールバルブ」に原因があるのではと頭で考えながらお知り合いの車屋で診断機チェック。

*スプールバルブとは、油圧経路の切り替えなどに用いられる弁機構。

流入口、流出口に繋がった円筒形のケースの中で糸巻き(spool)状のコマをスライドさせることで、流路の切り替えを行う。

ATの制御や、油圧式パワーステアリングの油路の切り替え、ホンダVTECエンジンのカム(ロッカーアーム)の切り替えなどに用いられる。

現在は改善されているが、以前はこのバルブ周辺からのオイル滲みがVTECエンジンの持病でもあった

他所から抜粋。

結果
「VTEC油圧回路高い」

ビンゴです。
スプールバルブにフィルターみたいなアミアミが付いてるんですが、そこが汚れで詰まって油圧が高くなったか、はたまたスイッチそのものがダメかは分かりませんが、こう表示されたら大概はスプールバルブの交換でokです。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

先程も書きましたが、FN2のスプールバルブ交換なんてもちろんネットに事細かく詳しく書いたやり方なんて載ってません。

みーんなディーラーやショップにて修理。

そんな事知りたくて探してるんじゃ無いんだ。
店に頼んどいてタイトルを「交換作業しました」とか偉そうに書くな()

ラーメン屋に飯食いに行って、出てきたラーメンの写真撮って「ラーメン作りました」ってSNSに書かんやろと。

しゃーないので手探り作業開始。

ココで一つ注意点。
油圧を管理する部品な為、当然ですが外せばオイルが垂れ出す作業です。
自分は
「車両を【前のめりにした状態】で一晩放置してから作業」しました。
理由は後ほど。

FN2の場合、まずはカウルトップとその下の鉄板を外さねばなりません。
が、これは意外と楽です。
カウルトップは真ん中だけなのでワイパーも外さないし、鉄板のボルトへのアクセスも容易で見たらわかります。
(今回の写真では、別作業ついでなんでワイパーとか外れてますが、スプール交換には必要無いと思います)

※鉄板外すのも見て分からない危うい方はDIYに向いてないので、持っている工具から手を離して、素直にショップ作業して下さい。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

なんでこんな場所外すのかというとB型はエンジン横に付いているスプールですが、K型はなんと赤マルの部分。

エンジンの裏側にボルト3本で固定されています。

どうせよく壊れるんだから、整備性良いとこに配置して欲しいもんですよ。
「これだからホンダは」と言いたいところですが
この車を選んだのは自分なので泣きながら作業を続けます。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

真上から撮影したエンジン裏側です。
→方向が車両前方です。

見えますか、見えますよね。
緑のマルで囲っているのが、スプールバルブです。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

別角度から。

撮影しきれてませんが、本体の見切れている下あたりに10mmボルト3本で固定されています。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ではまず、繋がっている青マルのコネクタ二個を外してしまいましょう。

割と硬いので、バルブを外してから作業しようとすると力が逃げて偉い目に遭います。
絶対に先に外しましょう。

次に赤マルの配線が留められているクリップを二個外します。
写ってませんが左下にもいるんです。

こいつらは外しにくいんで、クリップ外しかなんかでぶっ壊す勢いで外してください。
どうせつかなくなっても、コネクタで大概正規位置に戻ります。
こういうのが自己責任作業のメリットです。

どうでも良いとこは破壊してしまえ。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

上記4つのコネクタと配線止めが外れたら遂にスプールを外します。

【手探り 10mmボルト3つ】です。

目視は不可能です。
誤ってボルトを落としてしまったら、その時点でアンダーカバーを外すためにジャッキアップが決定します。

1本1本、女性を扱うように丁寧に外しましょう。

さて、先程も書きましたが、なぜ私が車両を
「前のめり」にして作業しているのかをご説明します。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

簡単な理屈です。
正しいかは分かりませんが、
「オイルを溢して汚したくなかった」訳です。

ただでさえエンジンの裏側、ましてやスプールの下にはエキマニが配置しています。

こんなとこに夥しいオイルを溢してしまったら、清掃も大変な上に車両火災にもなりかねません。

ですので、バルブ内オイルをエンジン内に戻すように傾ければ、多少なりとも外した時のオイル漏れ出し量を防げないかといった算段です。

図が分かりにくかったらすいません。

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

無事にスプールバルブも外れて新旧比較。
品番は写真にある通り「15810-PRB-A03」

パッと見で違うのは、ブルーのコネクターの位置が少し違うくらいかしら。
つける時に向きを少しずらして入れないと入らないのは覚えておけば良い話です。

パーツクリーナーとウエス(ホコリやケバケバが出ないもの)で、バルブ接触面を綺麗に脱脂して、
甚大なオイル漏れが無いことを確認してください。

前のめりが効いたのか、軽く拭き取れば大丈夫なレベルのオイルしか出ませんでした。

さあ、
取り付けです。
「序盤が佳境」
と言いますか、これさえクリアすれば終わったも同然。

まずは手探りでボルトの穴位置を探しましょう。
一番下のボルトから探すのが良いです。

左手でスプールを押さえ、右手でボルト穴を探す。
下さえ入ってしまえば、上2つは割と楽です。

スプールバルブが無事固定出来たら、コネクタ二つを接続。
配線止めクリップを無事に取り外せた方はコネクタをつける前にクリップをつけたほうがやり易いです。

無事にスプールバルブの交換が終わりましたね!
鉄板とカウルトップを元に戻して完成です!

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

スプールを変えただけでは、チェックランプは消灯しません。

意気揚々とエンジンを始動して
ポーンと警告灯が点いて
「直ってないじゃん!!!」と落胆しないでください。

お近くのショップかディーラーに行って
ケシテクレェイ!と頼み込みましょう。

これにてFN2タイプRユーロのスプールバルブ交換が全終了しました。

VTEC入っても、いまいち音が変わったか分からんFN2も
「VTEC入らんよ!」
と言われると流石にツラいもんがあります。

無くなってから初めて気づくありがたさ
とはよく言ったもので👀

ちなみにディーラー工賃だと、この作業13000円〜くらいします。

ご自身で作業された方、浮いたお金でガソリン満タン2回くらい出来ますね!

シビックタイプRユーロのFN2・シビックタイプRユーロ・スプールバルブ交換・エンジンチェックランプ・K20Aに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

お疲れ様でした。

ホンダ シビックタイプRユーロ3,453件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRユーロのカスタム事例

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

幼なじみが20年の時を経て車好きという事が分かって嬉しい

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/08 14:48
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

いつもご覧頂きありがとうございます😃2025.5.4(SUN)明方☔️日中☁️☀️⬛️FN2会遠征ツーリングオフin北陸【2日目】せっかくの遠征だったので...

  • thumb_up 155
  • comment 17
2025/05/07 19:22
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

人生初バイク&車親父にバイクを譲って初めて2台並べる事が出来ましたまたいつか2輪に戻って刺激を貰いたい

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/06 21:30
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

初投稿🚘FN2乗ってます。

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/06 14:51
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

いつもご覧頂きありがとうございます😃2025.5.3(SAT)日中晴☀️夜☔️予報⬛️FN2会遠征ツーリングオフin北陸【1日目】昨年の長野遠征に続き今年...

  • thumb_up 190
  • comment 14
2025/05/05 20:10
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

石川県ツーリングその2動画集bb6さん撮影まーさん撮影写真凄っ、メチャ綺麗✨いつもありがと😉👍🎶今日は娘とデートで初めて2人でカラオケ行きました😊娘の歌声...

  • thumb_up 83
  • comment 12
2025/05/04 23:29
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

久しぶりに相方とツーショット😀年に数回しか動かさないので普段は実家で飾り物状態😓夕方からは昨年末に事故った愚息の愛機シビックが直ったので車高調整やキャンバ...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/05/04 20:13
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

コーティング&フィルム専門店の予約がやっと取れて、ヘッドライトをコーティングしてもらいました!値段はまあまあしますが、それだけの価値はアリ!2年間の保証も...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/04 15:47
シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロ

いつもご覧頂きありがとうございます😃🔳お題に乗って「新緑コラボ」ただ今遠征先の宿泊施設から投稿しております😁お題にピッタリのスポットを巡りましたので急遽投...

  • thumb_up 199
  • comment 16
2025/05/04 07:46

おすすめ記事