N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例

N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例

2023年10月29日 17時05分

かずのプロフィール画像
かずホンダ N360

kazu1@nifty.com

N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々の大幅な仕様変更です。
ブローしたピストン/シリンダーを以前組込んだホンダホークⅡピストン改のスリーブ打直しのシリンダーに交換です。
通称450仕様です。
僅か90ccですが計算上は2000から2500ccへのアップですから効果は絶大です。

N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

大幅仕様変更ですから見た目もちょっとイメージ変更です。

N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

完成です。
早速試運転ですが360仕様に比べ大幅なトルクUPに思わずブレーキが間に合わない感じです。
しかし360仕様にセットしたソレックスのジェット見直しが必要です。

N360の今の仕様になったキッカケは?・ソレックスキャブ・N360・自分の車のレアパーツに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

以前のハコスカ君時にはソレックス3連に比べN360なら一気で良いのでジェット類はほぼコンプリートです。
パイロットジェット:#. 50→#. 55
メインジェット  :#120→#130
エアジェット   :#140→#150

これでトルクがモリモリ出てきました。

ホンダ N360297件 のカスタム事例をチェックする

N360のカスタム事例

N360

N360

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/10 03:05
N360

N360

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/06 21:55
N360

N360

N360純正のスターターリレーを流用してボルテージレギュレータ本体の評価をしました。改めて純正のチリル式に比べMOSFETを使用したおはゆに61さんのは安...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/05 09:33
N360

N360

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/03 00:13
N360

N360

久しぶりにNコロで空港までドライブ🚗やっぱり楽しい車❤️

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/04/27 20:42
N360

N360

共同開発をお願いする“おはゆに61”さんの開発用のレギュレータをN360へと装着してみました。本体サイズはかなりコンパクトで暫定的に純正ジャッキの部分に輪...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/04/27 06:36
N360

N360

N360専用のセルダイナモ用のボルテージレギュレの回路設計依頼の為モックアップを製作しました。レギュレータから採寸し3Dプリンターのプリちゃんで印刷です。...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/18 14:27
N360

N360

残念ながら国産旧車の部品供給は絶望的でN360も徐々に供給が終了です。N360特有のセルダイナモ用のボルテージレギュレータも供給が終わっている様です。そん...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/04/15 12:34
N360

N360

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/06 10:13

おすすめ記事