シルビアのオイル交換に関するカスタム事例
2025年05月17日 22時31分
中のひとは、 昭和51年式・修復歴有り・走行距離48歳・OHが必要な、4児の子供を持つオッサン(OSSAN)です。 30後期アルファードを家族サービス用、H81W前期ekスポーツを通勤快速仕様、S13後期シルビアをイベント遠征用&末娘とのデート用と使い分けしております。 個体が減って行き、中古市場の相場の高騰と比例して、部品までもが高騰しているシルビアの維持がこの先できるのか不安です…。 昭和末期~平成初期の走り屋仕様に共鳴して頂ける、価値観が似ている方は特にヨロシク!
本日は、いつものオイル交換に初めて添加物を入れるので、インプレします!
これです、ピットワークから出ているオイル漏れを止められるオイルシーリング剤と言うシロモノ。先日、ジモティーで180SX乗りの近郊の方から譲って頂きました。
最近は自分でやる場合は、上抜きのみです。超楽チン😆
エレメント含むオイル交換の場合だけ、行きつけの車屋でやってもらってます。
もうオッサンなので体力的に限界😭下には潜れません…
これ、ずっと愛用してますね☺壊れないし。
30分あれば、ほぼほぼ全量抜けますね(これで4リッター位)
さてさて。これでお漏らしが止まるどうかは走行してからのお楽しみということで。
今のところ、アイドリング中は大丈夫みたいですが…
最後に、ニュルカラーにオールペンのジモティーでお取り引きした彼のクルマです(盗撮)🤣
今度コラボ撮影お願いします!