デリカD:5のDSPアンプ・HELIX・P-SIX DSP MK2・新型デリカ・電源に関するカスタム事例
2024年06月09日 16時53分
車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。
作業日:2021年10月20日
「DSPアンプ 電源接続」
DSPアンプの電源配線を行おうと思います(*^^*)
電源線はオーディオテクニカのTPC4の青と透明で4ゲージのものとなります。
エンドターミナルはオーディオテクニカのものを注文しましたが入荷が2週間ということでシャークワイヤーのものを使用しました。
電源ターミナルは助手席足元に設置しておりますのでそこから運転座席下までひきました。
電源ターミナル設置時の整備手帳です。
バッテリーからのバッ直ラインの方法を載せています。車体に穴あけ有りです(笑)↓
https://cartune.me/notes/cqYvcylTgE
https://cartune.me/notes/ZKAQn0OLxZ
ターミナルに接続しました。
まだヒューズ刺してないので安全です。
この時点で助手席と運転席を外してありますのでフロアカーペットの下をモゾモゾさせてDSPまで配線しました(*´ω`*)
席の外し方は↓を参考になさって下さい。
https://cartune.me/notes/KHXaPCNhp0
DSPアンプまで配線できましたので最後にヒューズを差します。これもオーディオテクニカのMAXIヒューズです。指定の30Aを差しました。
後は臭い物には蓋をしろ的に発泡スチロールを戻して完成です(笑)