インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例

インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例

2020年11月14日 07時50分

くりあのプロフィール画像
くりあスバル インプレッサ WRX

北の大地でGDAのE型に乗ってます! 幼い頃からスポーツカー好き。 アルトワークス(C系)→アルトワークス(H系)→黒歴史3台→涙目インプ(GDA)

インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々の投稿です(^^;;

画像の通り片減りしています。

何度キャンバー付いてるかは不明ですが、テインの目盛りで真ん中からネガティヴ方向に2目盛ほど。
今年の4月に新品のATRにしてます。

来年もローテせずに履くと片減りからのバースト一直線かな?

インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こちら左側。

タイヤ交換のついでにキャンバーを起こした方がいいかな?
まだリアタイヤは生きてるし。

寒くなってるからやりたくないけど(^^;;

ピロボールも削れて減ってるんだけど、交換パーツって出てるのかな?
しばらくテインのHP見てないので忘れてしまった(笑)

インプレッサ WRXのGDA・片減り・ピロボールも削れて減ってるよに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

本趣味?の画像をチラリ。

苦手な方がいたらゴメンなさいm(_ _)m

スバル インプレッサ WRX20,066件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX

インプレッサ WRX

お題が…ボディカラーとのこと…我が変態号は…ライトシルバーメタリックになります。今でこそインプレッサ…SUBARUはブルー…て、イメージが定着してしまって...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/05/25 03:07
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

連休初め、ドライブに行く前オイル交換に行った際ドラシャブーツ裂け&ミッションオイル漏れが発覚し、連休明けと同時に入院となってしまいました(泣)左前輪、パッ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/25 00:22
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

今日は小雨の中峠に行ってきました!場所は八百津の人道のサクラ街道です。Youtubeで何となく調べたら出てきて行ってみようと思い行ってみました本当はゲーセ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/05/24 23:24
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

CARTUNEご無沙汰してましたしばらく前に車当てて凹ましてたので修理してました…嘘です作業面倒すぎて当ててから4ヶ月放置してましたごめんなさい許してくだ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/05/24 21:25
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

WRブルーマイカラリー背景の中で映えるように開発されたカラー現在ではWRブルーパールこっちはサーキットでの映えるよう作られたみたいラリー撤退してカラーリン...

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/05/24 18:07
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

こちらもお題に乗って😊純正色はフェザーホワイトでしたが、オールペンした時に、白味を少し強くしてもらったのでオリジナルのホワイトになっています😆ホイールはト...

  • thumb_up 99
  • comment 6
2025/05/23 19:55
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

友達と洗車してきた🫰

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/05/23 17:21
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

そもそもあまり投稿もしてませんてましたが、Aピラーが錆で腐っておりましてその修理にだいぶかかりましたが(時間とお金…笑)ようやく復活しました。飛び石でフロ...

  • thumb_up 166
  • comment 3
2025/05/23 01:58
インプレッサ WRX

インプレッサ WRX

富士山、でございます。私の人生で初めて間近で観ました。富士スバルライン五合目から。最大で標高2300メートルの海抜なので、ターボの黒号で行ってきましたが、...

  • thumb_up 78
  • comment 1
2025/05/21 23:41

おすすめ記事