ワゴンR RRのTR-XX・ミラターボ・秋葉原・エアコンガス入れ替え・EPSコンピューター修理に関するカスタム事例
2025年05月23日 11時01分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
拾った(設定)草ヒロが完全体になりましたので先週日曜日に秋葉原行ってきました。
初めて高速乗りましたがツインカムターボの4ATでもアルトのシングルカム3ATの方が速いと言う😂
ただ安定さ、広さ、走行性で言えばワゴンRの方が乗りやすいというのは言うまでもありません。
よく感じるんですが、ダイハツもツインカムターボ4発のJBターボより3発ターボの方が速く思えるのは気のせい??
この日は朝から出かけるので早朝からタヌキの散歩を忘れずに😂
曇ってましたが暑かったです😓
部品とはんだ関係の用品を買って後にしました。
ワゴンRはこの後ヘッドライトを良品に交換してETC付けて〜とまだまだ続きます。
あ、実は数ヶ月前からミラターボが仲間入りしてましたがちょい色々あり公開を見送ってました。
L502SミラターボTR-XXアヴァンツァートRです。
オートマですが😂
ちょっとタービンがダメでして交換をお願いしてました😅
ターボも直ってエアコンガスが少なかったので真空引きからの充填。
R134aで500g、レシーバーのグラス確認しながら充填していきます。
効くようになりました。
とは言えミラのエアコンは中々効きが悪いように感じます😅ブロアも小さいから仕方ないですが。
バンパー前後とリアスポが色褪せしているので上半分塗装予定です。
下も塗りたいのですがデカールが😭アバンツァートデカール手に入りませんかね😅
電動パワステも調子悪いのでコンピューターも修理しました。
走行中いきなり重ステになるので😂
で、開封してコンデンサーを交換していくわけですが、
コンデンサーが不自然に膨らんでたり、
コンデンサーの液漏れの跡があったりと中々なるほどと思う節がありました。
段々と昔になかった電気的故障が増えてきました。