ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例

ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例

2022年02月25日 16時01分

HALのプロフィール画像
HALトヨタ ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサに乗っております☺️ 国産車のスポーツ系・ツアラー系・セダン系が好きです! 車の見た目とは正反対で中身は真面目な人間です😁 色々な写真スポットを巡りたいです! 宜しくお願い致します! カメラ:CANON EOS 80D(練習中)

ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんこんにちは😃
先日雪が積もっていた時の写真です😆

前回の投稿のエンジンチェックの件ですが、とある方法で確認したらP0171_リーン異常(Bank1)という内容でした!

リーンという事なので空気に対して燃料が少ないという事ですが、アイドリングや走っている分には何も異常は無いので恐らくO2センサーが正しく検知出来ていないんだと思います😂

まぁそれ以来ランプ点灯は無いので一旦様子見ですかね!

ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そしてタイヤの件ですがようやく新品を買いました😆

今まで履いていた物と全く同じ物です!

ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

という事で新品に履き替えようと思っていたら左のリアタイヤにヒビ割れの様な物を発見😂

今まで右に履いていた方の内側ですね…

明日新品に履き替える予定なので良かったですが、このヒビ割れのままずっと乗っていたらヤバかったですかね?🤔

ヴェロッサのKENDA KAISER KR20に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

とりあえず後ろに積んであります😁
後ろに積めるのは便利ですね(笑)

トヨタ ヴェロッサ JZX1103,936件 のカスタム事例をチェックする

ヴェロッサのカスタム事例

ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

鳥取県岩美町(いわみちょう)の「ゴダイドラッグ岩美店」にて。姫路に本社を置くゴダイドラッグとコラボ😁

  • thumb_up 188
  • comment 1
2025/07/04 18:29
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

鳥取県岩美町(いわみちょう)の「サンマート岩美店」にて。「ラストランシリーズ西日本編」は鳥取県へ。そしていきなり夜🤣夜は恒例、ローカルスーパーへ😁サンマー...

  • thumb_up 250
  • comment 2
2025/07/03 19:18
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「コインスナックふじ」にて。とうとう!いよいよ念願のレトロ自販機と愛車のコラボ😆愛車を眺めながら食べることもできます🤗そして、...

  • thumb_up 256
  • comment 2
2025/07/02 18:35
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

京都府亀岡市(かめおか)の「道の駅ガレリアかめおか」にて。毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする企画」、今回は22年4月投稿のコチラ😆投稿当時の画像をそ...

  • thumb_up 271
  • comment 0
2025/07/01 18:00
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「道の駅村岡(むらおか)ファームガーデン」にて。93年に開業した道の駅第一号103駅のひとつ🤗但馬牛(たじまうし)とコラボ😁

  • thumb_up 273
  • comment 0
2025/06/30 20:46
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

45度?

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/06/28 20:43
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「道の駅ハチ北(きた)」にて。気になる「ハチ北」は、養父市(やぶ)と香美町に跨がる「鉢伏山(はちぶせやま)」の「北」という意味...

  • thumb_up 261
  • comment 0
2025/06/28 18:17
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

お題です。前からも。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/06/28 07:28
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅ようか但馬蔵(たじまのくら)」にて。建ち並ぶ蔵をイメージした建物😁「ようか」は漢字で「八鹿」と書きます🤗あれ…昨日の投稿、お...

  • thumb_up 265
  • comment 0
2025/06/27 18:37

おすすめ記事