た か ひ ろさんが投稿したラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ・聖地巡礼・月よみ山路・自遊花人水引ミュージアム・尾山神社に関するカスタム事例
2025年04月13日 07時18分
はじめまして。 フィットハイブリッド(GP5)のプレミアムイエローパール色に乗っています。 2019年6月28日(金)に納車した自身初の新車です。 μ'sは小泉花陽ちゃん推し、Aqoursは国木田花丸ちゃん推し、ニジガク(虹ヶ咲)は優木せつ菜ちゃん推し、スパスタ(Liella!)は嵐千砂都ちゃん推し、蓮ノ空は村野さやかちゃん推し(103期生)、徒町小鈴ちゃん推し(104期生)。 ASD持ちのコミュ障ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
2025.04/10
金沢市内のホテルで宿泊して2日目。
この日は野町駅から北陸鉄道石川線に乗車して聖地巡礼が始まりました。
何だか、一昔前の京王井の頭線を思い出します。
乗車した野町〜新西金沢間、ここまで1日フリー乗車券が使用できます。
最初の目的地は、こちらの健民スポレクプラザ。
一見普通の施設に見えますが…。
入口の時点で…。
中に入ると村野さやかちゃんの等身大パネルがお出迎え。
昨年中には、彼女が所属するDOLLCHESTRAキャスト3人が訪れたそう。
館長から許可を頂き、整氷中でしたがアイスリンクを見学させて頂きました。
お忙しいところ大変感謝です。
西金沢駅に向かい、今度はIRいしかわ鉄道線に乗車して小松駅へ。
家族へのお土産に月よみ山路(羊羹)を求めて松葉屋さんに立ち寄りました。
こちらも入口の扉を開けると…。
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ装飾。
以前からTwitterで話題となっていましたが、本当に凄かったです。
小松と言えばKOMATSU。
時間限定ですが、コマツ電機駆動式ダンプトラック930E-2と、コマツ超大型油圧シャベルPC4000の操縦室が見学する事が出来るそうで、金沢へ戻る列車待ちの間に見学させて頂きました。
なおダンプトラック930E-2の下は通れます。
再びIRいしかわ鉄道線で金沢に戻り尾山神社。
ここで今回の旅行中で初めて雨が降りました。
金沢は雨が多いので、折り畳み傘を携帯していて正解。
そしてランチ。
昨年同様、片町にあるグリルオーツカさんでハントンライスを頂きました。
そして、ランチを済ませている間に雨が止みました。
そして、今回の旅行で最後に訪れたのは…。
桜橋から歩くこと約5分。
自遊花人水引ミュージアム。
実は、ここも立派な聖地。
アプリゲームのURカードの背景に使用されているのが、こちらの自遊花人水引ミュージアムさん。
館内にはファンからの沢山の寄贈品と…。
沢山のメンバーをイメージしたコラボグッズが展開されていました。
そして迎える金沢を発つ時間。
復路は、金沢駅始発の"かがやき534号"。
金沢駅発車直後に緊急停車で10分ほど運転を見合わせてしまいましたが、その後は遅れを取り戻し、概ね時間通りの17時30分前に上野駅到着。
あと今更ながら。
天気が良ければ車窓も素晴らしい。
反対側の席に座ると、糸魚川駅付近から日本海も楽しめます。
今回使用した切符たち。
これも良き旅の思い出。
尾山神社では、4冊目となる御朱印帳をお迎えしました。
まだ3冊目に入ったばかりなので、使い始めるのは少し先の話になりそうです。