アイのゴールデンウィーク・ヌルテカボディ選手権・GW・昭和の日・草ヒロに関するカスタム事例
2025年04月29日 19時46分
GWプレゼンツ
廃バス🚌スーパースペシャル!!
とは言いつつ連休ありません…
まず趣旨が違うと言う方は
スルーして下さい…
1つこちらから言いたい事…
今のご時世、物価高で何でも高騰しております…
鉄などの金属もご存知の通り
相当上がっております…
廃車系の活動しておりますと…
敷地と言う問題もありますが…
外国人に有りがちなバイヤーと
間違われる事が多数あります
そこでまず門前払いと言う事も
少なからず有り不快な気持ちに
なる事も多数ございます…
何が言いたいと言う事は…
某動画専門サイト等で同じ類で活動してる方達の見えない裏側の苦労と言うものを知って見て頂きたい
ちなみに敷地に入る場合…
私は免許証を出して個人情報をさらしたうえでの了解を取ってます
もちろん先方も何かしら盗難被害が有る場合…非常に警戒心が強い方が多数
お互いがリスクを背負う形で成り立つ活動です…
今の特殊詐欺には相当な人数で犯行してると思われ私に例えると…
まずバイヤーとして下見をしてから
犯行グループに盗難させ…
今度は…港でコンテナを扱う人物にへと
窃盗団と間違われて
見てる側では面白可笑しくで構いませんが…
中には非常にリスクがあって見れる映像関係が有ると言う事を頭に入れて見て下さい。
去年から再三言っておりますが
理解の無い方は見て頂かなくて
結構です…
場所は比較的簡単でしたが…
やはり現地まで行かないと分からない事…
まぁ…愛好家の方が多数訪問している
と思われ奥の家の方が所有してるかは
不明ですが…
🚌バスを見に来た人、用か!?
番犬🐕🦺が吠えると言う問題
しかも朝の5時から活動してますので
迷惑この上ないくらい近所迷惑になり
長居は出来ませんでした…
当方バスに詳しくはないので
ネット情報です
国鉄538-2501
日産ディーゼル4RA103(1962年)
現在のJRの前身だと思われます
車体の架装は富士重工 R11型
国鉄カラー(緑)は凄く貴重な車体のようです…
窓ガラスなどは全て無く倉庫として
余生をひっそりと過ごしています…
窓下にかすかに538-2501が
奇跡的にも残っています!
以前に紹介した
イーグル号に似てますね
日産ディーゼルにボディーがスバル
零戦🛩️の血が入ってそうですが
スバルのWRXに35GTRのVR38が乗ってるみたいな物でしょうか?
こちらの畑の物置きと思われます…
リアの丸みおびたボディーが何とも
美しいですね♪
🌿草刈りをしたんだと思いますが…
ボディーがはっきり見えてラッキーですね😊
ワイパーがグニャってますが…
ガラスは無く不動の◯目👁️が
カワイイです🧐
配線が残ってました
しかも蜂の巣🐝付き🤣
出目金に鉄バンパー🌿草がたまりません
ワイパーはグニャり
でも当時の物が残ってる事が貴重な存在です
ウィンカーでしょうか?ミラーは無くなり植物🌳がいい味出してます🤤
貴重な運転席
スイッチ類はどんな事を運転士が
管理してたんでしょう…
中を拝見します
床が抜けそうです
給油口でしょうか?
エンジンは抜かれていました
いつまでも残っていてほしい…
また次のバス🚌もビックリ😲
でしたのが…
場所的に…
コラボは出来ませんでした
見つけるのが困難を極めました🤣
次のバス🚌でまた😏👋