Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例

2021年10月26日 15時47分

Joeのプロフィール画像
Joe

気儘なDIYとメンテナンス記録がメインなので、 興味のない方は華麗にスルーしちゃってください。                       挨拶不要、無言フォロー大歓迎。 通知を切ってるので、いいねも返信も超遅いです。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

HARUさん向け投稿
2019年9月にラプターライナーで全塗装した時の掘り起こしまとめ投稿です。
※粗目仕上げ

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

外せる物はできるだけ外して足付け作業

ランダムサンダーにソフトパットを着けて空研ぎ#320 20枚
機械が当たらない部分は手作業で空研ぎ#240 10枚
細かい凹み等がある場合は、同時作業でパテ埋め&削り。
塗装面が凸凹で厚みもあるので、フェザータッチにしなくても問題点なしです。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

クリア層に痛みががある場所は念入りに。
削りすぎて地金まで露出しないように注意です。

地金が出たら錆止めスプレーを吹いて処理をしてください。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

外したパーツも、塗る物は足付け。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

エアブロー後にマスキングと養生。

ドア内側を塗るなら外側より先行で塗りますが、黒ベースの車に黒のラプターライナーならさほど気になりません。

シリコンオフで脱脂した後にミッチャクロンを薄くガン吹きして、乾かしてる間にラプターライナーの準備をします。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

付属のシュッツガンで下塗り。

突出厚2.5kg/bar 粗目
突出厚3.5kg/bar 中目
突出厚4.5kg/bar 細目

50センチ程度離して吹き付けして、粒を叩き付けるイメージで薄く塗ります。

ムラになりますが気にしなくて大丈夫です。

下塗りすると塗りづらい奥まった場所が把握できるので、艶消し黒のスプレーを吹いて下地を少し黒くしておきます。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外したパーツも同時進行で。

シュッツガンは直線的に塗料が飛ぶので、小さいパーツの方が難しいです。

近ずき過ぎないように注意しながら吹き付けします。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

中塗りをすると、ムラがなくなってきます。

仕上げ塗りは、粗目2.5kgなら中目3.5kgに上げて80センチ以上離して遠くから雨を降らすように優しく吹き付け。

中目は細目の4.5kg、細目は5.0kgに調整して仕上げ吹き。

※ふんわり均一な仕上がりになります。

マスキングは作業後1時間程で外してください。

※朝の8時~部品外しを始めて、夜の9時までぶっ通し作業。
日曜日の場所借り作業だったので、気合いで終わらせました。

吹き付けの作業は楽しいし、2時間もかかりませんが、とにかく下地作りで疲労します。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

1週間保管させてもらって、次の土曜日にざっと乗れるように組み付けして、一旦完成。

触指可能硬度まで3時間(20℃以上)
組付可能硬度まで3日間
完全硬化まで10日間

細かい部分は後から仕上げました。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

写真が前後してますが、約3ヶ月後の2019年12月に後追い塗装しました。

下の写真のモールカバー捲れ補修ついでに、余った塗料でサイド周りのムラを遠くから全体的にさっくりと吹き付け。

少しムラがあったのも綺麗になりました。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

塗装膜に反り返る力が強いので、薄っぺらいプラスチックのパーツは反りが出たりします。

※写真は、メッキモールをブラックアウトしていたパーツと気付かずに塗って反り返った場所です。

プラスチックのパーツを切り取って塗装しなおしました。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

完成写真
※2020年8月の嫁ぐ前。
塗装後約1年。
メンテナンスは楽勝で、ワックスやコート等は不要です。
ボディ洗車用のソフトブラシで水洗い洗車するだけです。
拭き取りもざっと水気だけ落として自然乾燥です。

Joeさんが投稿したラプターライナー・施工・DIY・過去picに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

完成写真
今は新たなオーナーさんの元に旅立ってます。

https://youtube.com/playlist?list=PLHFFREt3OXLG950yHdT5p5N-Z4GMBB_bi

↑お手本にした参考動画です。
ここ数年で認知度が一気に高くなり、YouTubeでも色々な動画を出してたり日本代理店もできたみたいですが、DIYで作業するなら今でもこの動画がいちばん参考になります。

そのほかのカスタム事例

・ω・*)ノнёιιο!2回目の投稿失礼致します(ᵕᴗᵕ)🍀*゜前回に引き続きいいね🌸コメントありがとうございます🐇🩷テレレッテレー(゚∀゚)っ🎶ずっと行...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/11 13:40
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

のんびりドライブへ久しぶりに高速道路100kmほど走って来ました

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 13:39
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

久々の復活!と思いきや主だけの復活となります😭車はエアロ完成後1週間後に知り合いにぶつけられ壊れてしまいただいま修理中でございます😭久々にcartune開...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/11 13:38
C1500

C1500

久しぶり過ぎる投稿です…1年前、仲間のC10乗り替えが決まったので引き継いで増車しました😉絶好調ですがちょっと前からブレーキランプが点いたり点かなかったり...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/11 13:37
レヴォーグ VM4

レヴォーグ VM4

ゾロ目!ゲット~サンシャインワーフ神戸SAB。プローバダウンスプリング&純正ビル足に戻します。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/11 13:37
ノート オーラ FE13

ノート オーラ FE13

ひさーしぶりの宮ヶ瀬です。天気いいから、相変わらずクルマとバイクは多めですなー。リアのステッカーは剥がして別のを貼る予定です。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/11 13:36
ハイエースバン TRH211K

ハイエースバン TRH211K

桜🌸コラボ第二弾週末になると天気が悪くて⤵️天気悪いけど桜🌸コラボはラストチャンスと思い雨降る前の朝イチ車写活🎵今年は桜🌸コラボの車写活を楽しむ事が出来ま...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/11 13:36
セリカ ZZT231

セリカ ZZT231

早朝

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/11 13:35
プリウスα ZVW40W

プリウスα ZVW40W

トヨフェスト行ってきたぜ!今回はナンバーレスノーズブラフルブラスープラ純リム履きスープラ純リムスペアカーゴ乗せウィンドーガードガチガチのアウトドア仕様でま...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/11 13:35

おすすめ記事