シャトルのR32GTRニスモダクトに関するカスタム事例
2025年04月13日 20時14分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
こんばんは😄
寒くなったり暑くなったり嫌になりますね。洗車してもすぐ黄砂で汚れたり雨降ったりして萎えます。
さておき、以前からハイビームあんまり使わないので、ハイビームの所にお遊びでデイライト風に貼り物を。
Amazonでハイビームデイライトユニットってのを見つけたのですが、現代の車に使えるのか不明なのでまだ悩み中です。
ロービーム(2灯)+ハイビームを減光して眩しくない光量に落として光らせる事が出来るっていう物らしく。LEDヘッドライトに対応とかは書いてないので配線方法も含めてまだ調査していきます。😅
続いて、これはR32GTRニスモダクトです。ヤフオクで落としました。別名「ブタ鼻ダクト」と呼ばれる物です!ニスモ正規品では無いです💦
フロントバンパーに埋め込むやつです。材質はFRPで白ゲルコート状態で購入。
白ゲルからプラサフして巣穴がチラホラと有りましたがよく見ないと分からないので、そのままダイヤモンドブラックに塗装し、裏からホームセンターで買った樹脂製ネットをホットボンドでくっつけました。
取付場所は当初はGTRと同じくらいの所にバンパーに穴開けてやる予定でしたが、計算違いでバンパー裏のフレームを少し削らないと綺麗に収まらない事が分かって、止むなくその下の位置に。
シャトルのバンパーのRとGTRのバンパーのRがほぼ同じな事が分かってシンデレラフィットしました🤩あまり目立たないけどバンパー無加工で、hideさんから教えて頂いた3Mの強力な両面テープのみですが、ガチガチに収まってます!
パッと見はどこに何が付いたのか分かりません笑😅
ここにダクトが付いた事でラジエターに虫が付く量が少し減るくらいの効果でしょう😆
ダクトの縁に色付けて存在をアピールする事もこれから考えたいと思います。
この他に別のエアーダクトを注文してます。
あとは自作できるか不明なダウンフェンダーと???でしょうか🙃