ジムニーのローアングルショット・クラッチペダルカバー・4ミニ・キャブセッティング・タペット調整に関するカスタム事例
2025年02月16日 23時47分
いつも、いいね コメント等ありがとうございます。 愛車は2018年式JB23W10型ランドベンチャーのMTです。 カスタムは財布と相談して、コツコツとやるタイプです。
こんばんわ〜
休みだったので体調回復のためにゴロゴロしてました。
お題からやろかな
過去写から林道後のローアングル
ローアングル過ぎ?
さて、ゴロゴロも程々にクラッチペダルカバー取り付けへ
純正のゴムカバーをはぐって
けがき
穴あけ
狭いわ、ペダルやから動くわで結構難易度高かった
取り付けネジ
長さ違うで気をつけて
こんな感じ
ポジションも狙い通りに良い感じになった!
最近は全くリトルカブに乗れてない
キャブは放置すると調子悪い
(前のKSRはそうでもなかったけど)
キャブセッティングとタペットはやりたいな〜
おまけ
エンジン触るのは結構好き
特に学校の時は実習で触らせてもらえたから良く色々触ってた
多かったのはL型
LはLでも有名な日産のじゃなくてホンダのL15A
フィットとかフリードに積んでる
タペット調整はネジ回すタイプで簡単なんだよね
ジムニーのK6はシム入れ替えだからちょっとめんどくさい