N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例

2024年02月12日 23時46分

m-dawgのプロフィール画像
m-dawgホンダ N-ONE JG3

えむ・どーぐ です。家族でホンダ車を4台所有しています。 私のクルマ プレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡの2020年式 GB7 フリードハイブリッド クロスター 妻のクルマ ブリティッシュグリーンパール/クリスタルブラックパールの2022年式 JG3 N--ONE RS 長男のクルマ フィヨルドミストパールの2023年式 GR3 フィットe:HEV リュクス 次男のクルマ スレートグレーパールの2025年式 GR3 フィットe:HEV RS

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

1st N-ONEと2nd N-ONEを比較して、省略された装備にボンネットインシュレーターがあります。

1st N-ONEは全車にボンネットインシュレーターが装備されていますが、モデルイヤーによって品番が異なります。

○2013年モデル 74141-T4G-000
○2014年/2016年モデル 74141-T4G-010
○2018年モデル 74141-T4G-N50

の3種類があります。

品番の末尾000と010は縦幅が短い(面積小)、品番の末尾N50は縦幅が長い(面積大)という違いのはずです。

1st N-ONEでは、2018年モデルより歩行者障害軽減ボディの対応で、ボンネット中央部が盛り上がった形状になっているため、ボンネットインシュレーターの形状も異なるようです。

先駆者の情報で、2018年モデル用は2nd N-ONEに流用可能、但し要加工との事なので、取り寄せました。

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

現物を調べると、白い四角で囲った部分に問題がある事が分かりました。

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

うちのN_ONEのボンネット裏面を調べると、オレンジ色の○で示した、ボンネットインシュレータークリップの挿入穴4箇所と下側突起の挿入穴は、ボンネットインシュレーターと全く同じ場所に開いています。

しかし、白色の□で示した位置のみ、ボンネットインシュレータークリップの挿入穴が開いていません。ここが要加工の箇所です。

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

6mmドリルの刃でクリップの挿入穴を開けます。

開けた後は錆びないように、タッチアップペイントを塗っておきます。

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

クリップ挿入穴を開けたので、ボンネットインシュレーターは取付け出来ました。

しかしそのままでは、ボンネットインシュレーターがボンネットオープナーステーの挿入穴を塞いでしまうので、干渉する部分をカットします。

クリップの頭部も干渉するので、頭部の一辺をカットします。

N-ONEのN-ONE JG3・ボンネットインシュレーター・JG1 2018年モデル流用に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これで、ボンネットオープナーステーも問題なく使用可能です。

1st N-ONEと2nd N-ONEでは、フロントノーズの傾斜角が違うので、ボンネットの表面板の形状は異なるのですが、裏骨であるバックフレーム自体は同一のプレス型で成型されていることが分かりました。

2nd N_ONEにモデルチェンジする際に同一グレードで30諭吉近く値上げしたのだから、ボンネットインシュレーターくらい標準装備にしてほしいですよね。

と、ここまで書いて思ったのですが、

「ボンネットダンパーを付けたら、ボンネットオープナーステーを使わなくてもボンネットが開けたままに出来るから、今回の加工をしなくても済んだのじゃね?」

次の課題はボンネットダンパーの装着になりそうです。

ホンダ N-ONE JG32,768件 のカスタム事例をチェックする

N-ONEのカスタム事例

N-ONE JG1

N-ONE JG1

おはようございます😃!お題に乗っかって!THE緑!草だらけ🤣!

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/03 09:30
N-ONE JG3

N-ONE JG3

5月1日天気も良いので出掛けようとした矢先娘からパンクしたと電話急遽現場へ急行パンクではなくて!バーストとりあえず車載工具でタイヤ🛞外して近くのスタンドで...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/03 06:47
N-ONE JG1

N-ONE JG1

2024.04.26「ひっそりとツーリング」🚗🚙🚓💨インテRとパシャリ📸高山ダムフォロワーさんとパシャリ📸高山ダムで楽しく過ごせました👍

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/05/03 00:36
N-ONE JG1

N-ONE JG1

気づいたら前回の投稿から1年ぶりですね。スタッドレスから夏タイヤに戻すのに、いつものFiat純正ではなく、何か変化が欲しくなり、CalrssonCR1/1...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/05/03 00:06
N-ONE JG1

N-ONE JG1

今日は鳴淵ダムへぷらっとドライブ🚘✨平日なので車は殆ど居なかったです😌今日も福岡はいい天気でした☀️いつも車が集まってる鳴淵の駐車です🚘気になって丘を登っ...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/05/02 23:10
N-ONE JG1

N-ONE JG1

2025.5.2たい焼きツーリング。【日本一たい焼き】家から10km程の位置にあるコチラまでフラッとツーリングへ。モデューロXは近距離でもしっかり楽しめま...

  • thumb_up 111
  • comment 2
2025/05/02 21:24
N-ONE JG3

N-ONE JG3

良く行く公園までプチドライブ

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/05/02 21:09
N-ONE JG1

N-ONE JG1

面会帰り……5階から見送り。。。何気にこんな用途で使うなんて思わなかったN-ONE😅IS-F動かしておいてと言っても嫁はひたすらN-ONEですわ😆※小さく...

  • thumb_up 150
  • comment 6
2025/05/02 16:51
N-ONE JG1

N-ONE JG1

サーキット前準備の為雨天決行ですファンが回るまでしっかりエア抜きです

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/02 15:46

おすすめ記事