リーフの沖縄の思い出、番外編・沖縄基地フェスティバル・アメリカンパトライト・名護湾でジェット・アメパト覆面仕様に関するカスタム事例
2020年05月10日 23時14分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんは😃
今回は「沖縄の思い出、番外編」💕
です。
沖縄の足たなってくれた日産リーフ、
実は、アメリカンパトロールの
覆面仕様になっていたんです。(笑)
在沖海兵隊基地のフェスティバル等で
遊ぶ為にパトライト、フラッシュランプ、サイレン、マイクなど一式装備しました。
(写真は沖縄自動車道を許田ICから
伊芸SAでパトロールした時の物)
此方は、リアから見た所です。
沖縄自動車道では、観光客のレンタカーなどみんな退いて目を丸くしていました。(笑)
現在は息子に車はあげたので装備は全部外してあります。
因みに、暇でウインカーもシーケンシャルにしてみました。
ここは、名護市辺野古に有る海兵隊基地、キャンプ・シュワブ です。
年に3回ほどフェスティバルがあります。
こちらは、本物の海兵隊基地のミリタリーポリスカーです。
東京の横田基地には、ミリタリーポリスの覆面パトカーが存在しますが、
在沖米軍には覆面パトカーは存在してません。
この海兵隊所属のミリタリーポリス
パトカーはトヨタのアリオンですが
キャンプ・シュワブ 所属のマツダ
アテンザの凄いポリスカーが2台います。
これは、本物の海兵隊のナンバープレートです。
この様に愛車に付けてれば、パトライトを付けても無敵です。
私は停められても逃げ道がありますけど、
あっ、良い子は決して真似しないで下さいね。
日本の道路交通法では違反です。
あくまでも基地のフェスティバル用
ですので。
何時も外出時に充電していたポイント
隣の北米トヨタのセコイアの大きい事❗️
何時も名護湾のポイント
この日もいつも来るメンバーが
ジェット下ろしにいつも来るハマーくん
こちらも、いつもジェット下ろしに来る北米トヨタのタコマ君
今帰仁に釣りボート置いてあるけど
エンジンがもうダメになってるので
来年あたりはジェットも良いかなぁ〜
おしまい