2シリーズ クーペのf22・m235i・パドルシフト・マグネット式パドルシフト・BMWに関するカスタム事例
2025年05月18日 16時07分
元整備士のただの車好きです! 国産 欧州車 アメ車など色々乗ってカーライフを楽しんでます😄 記録用にはじめたcartuneですが 情報共有も出来たらGOODです😉 お気軽にフォロー、コメントよろしくお願いします😄
カーボンファイバー製
マグネット式パドルシフト⭐装着しました👍️
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
GTカー(グランドツーリングカー)のパドルシフトは、磁気式(マグネット式)を採用しているモデルが多く存在します。 これは、より明確で確実なシフト操作を可能にし、レーシングカーに近いフィーリングを提供するためです。
磁気式パドルシフトの特徴と利点
磁気式パドルシフトは、スプリングの代わりに磁石の反発力を利用してパドルの戻りを制御します。 これにより、以下のような利点があります:
明確なクリック感:シフト時に「カチッ」とした感触と音があり、操作の確実性が向上します。
高い耐久性:機械的な摩耗が少なく、長期間にわたって安定した性能を維持します。
精密な操作性:シフトミスやダブルシフトのリスクが低減され、正確なギアチェンジが可能です。
今回取付するマグネット式パドルシフト
綺麗なカーボンファイバー製で、厚みもしっかりしており、裏側もカバーつきで良い作りだと思います!
取付 ステアリング左右についている穴にドライバーなどをつっこんむとエアバッグがポコッと前に外れます。
その前に、まずは、エアバッグ取り外しするために、
バッテリーのマイナスを外すか、ドアをあけて16分放置してスリープモードにはいるのを待って作業開始です。
通電した状態でエアバッグ外すと警告灯が点灯してしまいます💦
穴より少し小さいくらいの六角レンチを使いました。あまり細い工具だとレバーに当たりにくいです。
邪魔になるトリムを外して、コネクターは引っ張りはずして、パドルはトルクス1本で固定されています。
やる気満点のパドルシフト!
さらにワクワクする雰囲気になりました😊
before 控え目な純正
地味に良いのが、ステアリングとパドルに手が入る隙間ができたことにより、ステアリングを握りやすくなりました👍️
ステアリングの操作性アップです😀
軽快な動きで、いい音です🤤
無駄にカチカチやりたくなりますw
駆け抜ける喜び向上です😀
来月、ZF8HPにxHP stage2を導入予定なので、こいつで操作するのが楽しみです。