クロストレックのgroove_maker331さんが投稿したカスタム事例
2025年05月04日 17時32分
2023年10月からクロストレック乗りになりました。 出戻りスバリストです。 オリジナルステッカーなんか作って楽しんでます。 Instagram https://www.instagram.com/invites/contact/?igsh=1w3rfv2agsich&utm_content=3ufqdlt みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/1468206/car/3444579/profile.aspx
ドラレコ。
量販店で取り付けしてもらったそのままでは、カメラの向きがきちんと合っていなかった。
そこで、キャリブレーション調整。
見通し数100メートルの交通量がほぼ無い直線道路に行き、それでも走行車線に止めて作業するのは憚られるので、マルチビューモニターを見ながら、車両センターに路肩の白線がくるように停車。
まずは、カメラ本体のアゴを上下に振って水平線(地平線)の位置を合わせる。
次にカメラ本体を左右に振って、カメラセンターが白線上に重なる位置に合わせるが、これは無段階調整できないので、大雑把に合わせる。
そこから、画面の赤いラインが、白線に重なるよう、システム側で調整。
これで完了。カメラは車両のセンターを捉えました。
それでも、右端にはAピラー。左端にはアイサイトのユニットカバーが映り込んでいます。
取付位置から、これが限界ですね。