ハイエースバンのグリル大百科・塗装に関するカスタム事例
2025年04月12日 22時09分
とすかと申します。駆け出しハイエーサーです。 投稿、コメント、フォロー少ないと思いますが、生ぬるくお相手いただけると助かります。 よろしくお願いします。 コメント、フォロー等はご自由に。
久しぶりのお題消化。
ノーマルグリルを業者塗装でブラックアウトしています。
メッキ部は艶あり黒ですが、素地部も艶なし黒で塗装。近くに寄っても分かりにくいですが。😅
コンデンサも艶なし黒で目立たないようにしています。
2025年04月12日 22時09分
とすかと申します。駆け出しハイエーサーです。 投稿、コメント、フォロー少ないと思いますが、生ぬるくお相手いただけると助かります。 よろしくお願いします。 コメント、フォロー等はご自由に。
久しぶりのお題消化。
ノーマルグリルを業者塗装でブラックアウトしています。
メッキ部は艶あり黒ですが、素地部も艶なし黒で塗装。近くに寄っても分かりにくいですが。😅
コンデンサも艶なし黒で目立たないようにしています。
ブレーキペダルが底つきするなと思ったらこれ…漏れどころか噴射やん…ってなわけで作りましたw上旧パイプ下新規パイプ見事にサビによる膨張&破裂交換完了したんで...
加工面が見えてしまいキズが目立つ・・・と、先日チッピング塗装したところ・・・クーラーバック置きを取り付けたところ、想定以上に目立たなくなりました。大成功!...
CTのみなさん、こんにちは😃いつも、いいね👍&コメントありがとうございます。新宿都庁🏢都庁でお仕事🔧ミッ○ョン:○ンポッシブル🚁昨日は晩ご飯は記念日と言う...
木目フェアリングを塗装し直しました🎨🖌2~3年で剥がれてきちゃうんです🥴赤身からの白身今回は節もそれっぽく追加しました3代目ウッド調フェアリング、良いでは...