ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例

2023年12月10日 18時21分

まっちゃんのプロフィール画像
まっちゃん三菱 ランサーエボリューション Ⅸ

ランエボⅨ MRに乗っています。どノーマルです。純正オプション位しか付けていませんが、オーディオだけは必要分、換えています。これ以上は、沼にハマるので、そこそこで止めています。マニアな方からは、批判くらいそうですが、自分的には満足です。 でも、だいたいはカプチーノに乗っています。こちらもサーキット行ったりするわけではないので、本格的にはいじってませんが、見た目よりは早く仕上がっています。

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

イカレた嫁が、真冬雪国のオレの実家に娘を見せに行きたいなどと、クレイジーなことを言うので、タイヤ交換。今年は研修中ということもあり、換える気すらなかったんだけど。
無知とは恐ろしい。仕事上、帰ってこれませんでしたが通用しない、どブラックな職場なので。未だに年末年始は電車ですら帰ったことないのに。帰りは新幹線まで辿り着くのに、4時間かかります。風吹けば電車はすぐ止まります。この仕事でこのような状態で帰れる人がいるだろうか。ホントど田舎。
バッテリーも弱っているのでチェンジ。ホントはあと1年くらいは充電でもたそうと思っていたけど。

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

マッドフラップは、プラネジがなめっていて外せませんでした。行く前までにはやろうと思います。絶対雪で吹き飛ぶ。本当は、リップスポイラーも取りたいくらいですが、数年前の雪で職場のボコボコ駐車場で、外れました。その後、ムリヤリ付けているので外せないです。リフトないし。なので、ちょっと浮いています。他のエボMRと比べると、運転席側ズレています。未だ誰も気づいた人いないけど。

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

不安なのが、タイヤが5シーズン目ということ。今更、新品は間に合わん。
来年の転勤先次第で新品予定かな?新潟とか言われたら買わねばいけないし、降らなそうなところならば買う必要ないし。
ブランクもあるので不安。しかも、日中シャーベット、日が沈むと凍ってガタガタの乗りづらい青森、稚内の常時圧雪の方が数段落。圧雪解け始めの春は何百倍も危険だけど。2度と乗りたくないです、マジで。
まぁ、昔雪国で乗ってた32Rよりは楽だと思うけど。アテーサの滑ってから四駆はクセ強すぎでした。

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

雪国で生活するには不要なものだらけですが、向かうとなると全然違います。
スノーヘルパーなど向こうで使ったことないし、チェーンなどいらん。というか、必要な日はそんなとこには行かん。念の為、オートソックと合わせて2セット入れています。チェーン規制対策です。チェーンはオートソックが千切れたらの最終手段です。チェーンの車へのダメージはハンパないです。昔、それでカプチーノ不動になりました。
暮らすには、雪おろしとスコップだけあれば十分だと思う。スコップすら使った記憶ない。あとは、車内用のマットくらいかな。というか、それ以外使ったことない。
あの、割と広いエボのトランクがパンパンになりそう。
3人分の荷物載るのか??

ランサーエボリューションのスタッドレスタイヤへ交換・michelin x-ice3+・スノーヘルパー・オートソック645・無知の怖さに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

一応、履き替え終了
あとは、冬ワイパー待ちです。一応、あるけど、替えゴム注文しました。恐ろしく高くなってる。

三菱 ランサーエボリューション Ⅸ4,511件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅴ

ランサーエボリューション Ⅴ

LancerEvolutionV

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/11 13:24
ランサーエボリューション Ⅳ

ランサーエボリューション Ⅳ

25年変わらず…関西サービス(当時、HKS関西サービス)のマフラー使ってます。車高下げても車輪止めとかに当たらない楕円サイレンサーが好きです。住宅街への引...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/11 08:04
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

柿本改ハイパーフルメガN1+Revです。つけてから少し経ってますがいい音になってきていると思います。もう少し音量が欲しいところ、触媒もノーマルから変えたい、、

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/11 01:28
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

久しぶりのカーチューン!2025年の目標はキャリパーとワイパー塗る。あと、買ったヘッドライト付け替えるのとリアもう少し落とそうかな〜

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/10 22:09
ランサーエボリューション Ⅳ

ランサーエボリューション Ⅳ

ヤフオクで中古で買ったもの、もう何年ものだろう。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/05/10 21:58
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

マフラー紹介です。この年代はオーバル形状が似合うのでフジツボレガリスRを選びました。この年代の車にしては音量も静かな部類です🚗取付して貰った時はピカピカでした🚗

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/05/10 21:47
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

今日は雨が降る予報のはずが晴れて🌞本当は自転車🚵‍♀️乗るつもりだったのに雨予報で中止したのにー😅って仕方なく子供と犬を連れて久し振りに青島へ☺️ポツンと...

  • thumb_up 96
  • comment 18
2025/05/10 21:06
ランサーエボリューション Ⅲ

ランサーエボリューション Ⅲ

昔、エボ3に乗っていた時のマフラーは、RS-RのEXMAG(エキマグ)でしたね。詳細はよく覚えていませんが、斜めかち上げ系が時代を物語ってます。触媒ストレ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/10 19:44

おすすめ記事