C-HRのサブウーファー載せ替え・スピーカー交換・LED打ち替え・チキチキファイン・ホーン交換に関するカスタム事例
2025年05月05日 00時17分
40過ぎの普通の会社員です。 マメな性格ではないのでコメント頂いた際、返事が遅れることが多々あると思いますがご容赦ください😅無言フォロー大歓迎です。折り返しフォロー致します。
皆さまお疲れさまです。
いつもいいね&コメントいただきましてありがとうございます。
GWも終盤となり本日は朝から晩まで時間ができましたのでいろいろやりました。
まずはサブウーファーの移植です。
嫁車のヴォクシーにズンドコはいらないと言われまして…
設置後でございます。
電源に関しては、今日は時間無かったのでバッ直を見送りました。
いずれはバッ直で。
ヴォクシーでは助手席シート下にコーナンで買った木製の置台を設置してましたがC-HRでは入らず…
ダイソーにてスノコを調達して設置しました。
時間あるときにスノコを塗装します。
フロントのスピーカーも交換しました。
ヴォクシーの純正スピーカーを処分してまして移植できずに買い足しました。
カロッツェリアのコアキシャルです。
純正ツィーターあるしコアキシャルでいいかなくらいな感じで。
バッフルは中古のUD-K521?を仕入れました。
写真ありませんがこの後ドアトリムと黒いカバーも外してデッドニング済です。
写真撮るのを忘れましたが純正ツィーターにチキチキファインを噛ませました。
若干良くなったような感じですね。
あとAピラーのエアバッグ用フックを外す工具、買おうと思いましたが自作できそうでしたので作りました。
スナップリングプライヤーの爪を外し、工具箱に転がってたいらないアーレン(六角)を曲げて先端を削ったものです。
多少使いづらいでしたが、無いよりかは比べ物にならないくらい早く外れました。
ドアトリムを外したついでに、ここの照明のLEDチップを緑に打ち替えました。
本日最後、ホーンの交換もしました。
ホーンはよく見る安物です。
箱に穴あり誤字多数あり。
C-HRのバンパー、初めてバラしました。
固いカプラ外すのに自作工具が役に立ちました。
ヒューズ飛ばないとは思いますが一応対策しました。
バッ直みたいな感じなのかどうかはわかりませんがこれを使うと、ものすごく吹聴音が大きくなりました。
ホーンは安物ですが個人的にはなかなかいい音してると思います。
長文ありがとうございました。