スカイライン GT-Rの純正デッキ・卒ナビ・DIY・スピードメーター・LEDバルブに関するカスタム事例
2025年05月12日 19時53分
卒ナビするにあたりセンターパネルとメーター本体もバラしておきました…
いい機会なのでメーターのLEDバルブ交換とホコリを除去しようと思います…
ピンボケしてますが、明るさにバラ付きがあって気になってました…
暗い所で見てみるとレッドゾーンあたりで光量にバラ付きがありました…
メーターのアクリルにも擦り傷が多くて、コレも磨いてみたいと思います…
まずは、メーターのアクリルパネルをバラしていきます…
古いクルマなので、大事にバラしていかないと直ぐに壊れますね…
メーターの黒いパネルもバラしていきます…
バラしたらハケでホコリを叩いて掃除します…
メーター本体のホコリも取り除きます…
アクリルパネルのキズを磨いて取り除きます…
透かして見てみると、いい感じになりました…
次にバルブの交換を行います…
1番右側が今までのT10バルブで、新しく2種用意してみました…
明るさ重視で爆光をつけてみましたが、メーターに上手くハマらずにおかしいと思ってましたら…
光を拡散する為にメーター内部に付いているアクリルパネルにガッツリ干渉してました…
更にバルブをソケットから外す際に、バブル本体がめちゃくちゃ熱くなっており、コレはダメだと却下になりました…
純正のT10と同形状タイプのバルブは問題なく取り付け出来ました…
極性のあるバルブなので、まずは点灯確認を行います…
暗くしてバルブを見た様子ですが、キレイに光ってくれました…
メーターのメンテナンスが終わったら、次はデッキを組み付ける準備を行います…