カローラレビンのオルタネーターベルトに関するカスタム事例
2021年02月11日 19時50分
ターンバックルをオルタネーターのテンショナーにしてみました。
元々、テンショナー等はないため、季節の変わり目にベルトが鳴く事がありました。
その時はバールでテンションをかけて締め直していました。
今後ベルトの鳴きからは解消されそうですが、オイルレベルゲージガイドのブラケットがテンショナーと干渉するので、現状テンショナーガイドがタイラップ留めとなってますので、次はここを何とかしたいです。
2021年02月11日 19時50分
ターンバックルをオルタネーターのテンショナーにしてみました。
元々、テンショナー等はないため、季節の変わり目にベルトが鳴く事がありました。
その時はバールでテンションをかけて締め直していました。
今後ベルトの鳴きからは解消されそうですが、オイルレベルゲージガイドのブラケットがテンショナーと干渉するので、現状テンショナーガイドがタイラップ留めとなってますので、次はここを何とかしたいです。
昔に乗っていたAE101レビンGT-APEXです。HKS製のオールステンレス砲弾型マフラーです。エキマニもHKS製オールステンレスタイプに交換していたので...
ゴールデンウィークは2泊3日で名古屋で行われたwekfestJapanに参加させて頂きました。車輌の製作からメンテナンスまでお世話になってるショップさんの...
今週のお題『マフラー大百科』私のマフラーは、クリスタルボディ横浜さんのステンレス製60パイマフラーです。曲がりも少なく、ほぼほぼ真っ直ぐ😊まさにストレート...
スーパーペーパー整備士君のせいでストレス性胃炎になりました。お客様のクルマや命に関わる仕事をしています。組んだタイヤからエア漏れがあったなんてあってはなら...
おはよーございます。まだ休暇ではないのですが、佐世保に滞在しております。午前中に仕事を終えて、午後からお休み。彼女が仕事終わるの待って夕食食べにいきました...
ミッションブローしました納車の時からちょうど一年ぶりの積車部品取りの車体が手に入ったので今度後期純正6速に載せ替えます壊れる数分前の姿5速クロス気に入って...