タカさんが投稿した左ハンドル・280z・240仕様・OER・キャブセッティングに関するカスタム事例
2025年05月26日 20時59分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
試走したらまだ薄い感じなので、もう一度油面からやります
やはり油面が変わって調整しましたが、真ん中のキャブだけ上げきれません
また、チャンバーカバーを外します
フロートを下げて(上げて?)調整範囲にします
最終的に28mm〜29mmに入りました
左右の違いなどは、キャブの向きなどで多少は出ますので左右の数値をたして2で割ります
出た数値が、そのキャブの油面とします
復旧してエンジンをかけて、温めてます
スロースクリューを調整します
1番アイドリングが上がる所に併せます
スクリューの開き(戻し)が多いのでスロージェット(パイロットジェット)を替えます
今は62.5番
65番にします
あまりスクリューの開きが変わらないので70番にしました
OERは、初めてなのに何故かジェットを持ってます^_^
スロースクリューを調整して試走
アクセルの開け始め(踏み始め)で吹き返しがあり少し踏むと悪くないのですが、、、
試走途中で、スクリューを開けたら吹き返しは無いのですがプラグは真っ黒
プラグを掃除してどうするか考えます
ジェットを上げてスクリューを閉めるか?
ジェットを下げてスクリューを開けるか?
このスクリューの開け方だと、アイドリングの時は濃そうです
OERの有効戻しが、はっきりしない(わからない)ので色々やるしかないですね〜