ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例

2025年03月16日 18時58分

TREK@鈴菌のプロフィール画像
TREK@鈴菌スズキ ジムニー JA11V

C系アルト7台(ワークス.R.ハッスル含む) 旧H系アルト8台(ワークス含む) ラパン、キャリイ1台、カプチーノ2台(11・21) 計19台を同時所有中 いわゆる鈴菌 車歴はスズキばかり39台 2級G.D整備士、検査員資格所有 旧軽とネコが好き、サーキットより峠♪ VIP、族車はごめんなさい ※ 数目的の方はフォローしません 投稿が少ない方や監視目的と思われる方 コメントにレスをしない方 ユーザー識別できる画像が無い場合は フォローされてもブロックします

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先週、天竜の
クローラーパークがあるキャンプ場へ向かう前日
まさかの左リヤリーフが折損・・・
すぐ折れるし足の動きも固いリーフより
この際4リンク化して
コイルスプリングにしよう!と思い立ち
早速注文

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

密林から届いたメタル4リンクキット
物はC64用だけど流用出来るかなと

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ジムニーボディ外して

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リヤアクスルを摘出、リーフ関係は
社外シャックルも付けてたけど
フルオミット

このアクスルはメタルホーシング化と
ギヤデフ+デフガムでLSD化済み

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アクスルに
アームブラケットをかねたブリッジを装着

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

上下アームを装着
アームは長さが2種類
アッパーアームに長いものを使う

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

シャシに仮付けしたら
バッテリーBOXのリーフのブラケットが
アームに干渉したから削除

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

再度取り付け

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

サスタワーの取り付けは
バッテリーBOX側からだった(^_^;)

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

バッテリーBOX再取り付け

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ショック取り付けて、リヤは仮完成

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

フロントに比べて
リヤのメカメカしさ感が萌える

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロントセクション取外し
こちらはアクスル上にサーボが載るため
初めから樹脂のブリッジが付いてるけど

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

分解

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

メタルブリッジ装着

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

サーボにサーボマウントを装着

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

アクスルへサーボとアーム、ショックを取り付け
サーボマウントは
髙ナットをスペーサーにして
アクスルに取り付けられてるけど

髙ナット内部をビスで貫通するのは
分解する時面倒だから
アクスル下からビスを入れて
まずブリッジを髙ナットでアクスルに固定
そこに上から短いフランジビスで
サーボマウントを髙ナットに固定する方式にした

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

シャシへとドッキング
でここで不具合
C64に比べてC74は
サーボが前方にオフセット装着されてるらしく
シャシ下面にサーボが干渉して
まともにストロークしない

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

とりあえずサーボマウント上で
サーボを1つ穴分前進
固定ネジは2本になるけど問題ない
それでもまだシャシに干渉するから

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

本来ここに付くショックタワーを

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

下にずらして取り付け
これにより車高が15㎜程アップして
サーボがシャシに干渉しなくなる

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

んで純正のギヤボックスを取り付けようとしたところ
モーターがアッパーアームに干渉
これは避けようが無いから
以前買ってあった社外メタルギヤボックスを召還
一旦分解してグリスアップ

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

モーター位置が変わるから
アームは避けるけどシャシに干渉

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

ここはシャシを、カットして対処

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

なんとか4リンク化完成(;´∀`)
ただ、このギヤボックスは
前後への軸が同軸だから
リヤの回転方向が純正と逆になる

上側の軸を使えれば良いんだけど
ペラシャに角度が付きすぎで装着不可

てことで
リヤアクスルを再度バラバラにして
ドライブピニオンとリヤ蓋を
アクスル前後で付け替え
これで回転方向を補正できる

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

足上げチェック
リーフの時と比べて
格段にスムーズで柔らかストローク

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ボディーも付けて

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

ただリーフの頃より
フルストローク量は減少
これはショック次第だから
長い物に交換すれば
リーフの時よりストローク増やせるはず

またパーツ探しに密林巡りしないと(^_^;)

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

走行させたら
リヤのペラシャ角度がキツすぎで動かなかったから
一端フレーム単体まで分解し
モーターユニット固定の穴を追加
3ミリ低く5ミリ前出し

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

センターシャフトも
前側を5㎜短縮して駆動用のDカット

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像31枚目

前後のペラシャ長さと角度を同じに
これで駆動できるようになった

後から思ったけどスイッチを移設
さらにシャシプレートを切って
ギヤボックスをシャシセンターへ
センターシャフトも最短の物に変えて
ペラシャも長い物に変えれば
更にペラシャに余裕出来るのよね

またそれはおいおい(^_^;)

ジムニーのWPL C74・RAYWOOD・WPL JAPAN・4リンク化・JA22Wに関するカスタム事例の投稿画像32枚目

足あげ♪

スズキ ジムニー JA11V18,398件 のカスタム事例をチェックする

ジムニーのカスタム事例

ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

おはようございます🌞jb23にオススメのショックアブソーバー教えて欲しいです、ショック抜けめで乗り心地終わっております

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/05/09 13:04
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

高知県レギュラーガソリン194円です⛽️車に乗るのも道楽ですね🥱

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/09 08:37
ジムニー

ジムニー

車検から上がってきたのでーー朝起きて「ん?」ラジエーターのアッパーホース?亀裂入ってるー

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/09 07:51
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

トランスファー強化マウントブッシュトランスファーを純正より20mmアップさせてゴムの固さを強化したタイプ。トランスファーを上げることで、オフ走行でのヒット...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/09 06:03
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

ようやく冬眠から目を覚ます

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/05/09 06:02
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

甘利山に行った帰り良さげな河川があったのでちょっくら突撃

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/09 01:12
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

2025.5.8磐梯吾妻スカイライン夜間通行解除日仕事終わりに定時ダッシュしてみた!♪

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/05/08 20:37
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

純正のスタビリンクがグリスも漏れて水が溜まってたので交換したAmazonで売ってる格安のショートスタビリンクにしてみたボルトナットのサイズが純正の14㍉か...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/08 20:08
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

どうも田中圭です!新入社員が飲まされている昭和の悪習のようなオイル交換です。作原沢入線が県をまたいで開通してから行ってなかったので突入してきました。群馬側...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/05/08 19:42

おすすめ記事